2019年1月第一週の売買履歴
皆さまあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!
さて、本日は2019年の大発会でした。
金曜日なので1日で今週は終了。
本格的な動きは来週から…のはずですが、日経平均は‐452.81円とさえない状況でした。
正月に中国景気減速懸念→アメリカ政治不安+景気減速懸念→円高が進行と、年始から良くないニュースが複合して心理悪化。
今年を象徴するような下げで非常によろしくないですね。
楽天口座保有銘柄
銘柄 | 現在値 | 保有数量 | 年初価格 | 損益 |
JT | 2587 | 200 | 2616.5 | -5900 |
楽天 | 726 | 100 | 716 | -1000 |
アイフィスジャパン | 550 | 100 | 558 | -800 |
ヴィアHD | 680 | 200 | 669 | 2200 |
はせがわ | 415 | 100 | 404 | 1100 |
オリックス | 1600.5 | 100 | 1605.5 | 500 |
合計損益 | -3900 |
今週は売買なし。
去年の持ち株をそのまま記載。
ウェルスナビを解約した結果、記事のネタが一つなくなってしまったので今年からパフォーマンスでも記載しようかと考えて表にしてみました。
ただ、現金が複数証券会社に散らばっていて合計パフォーマンスが良く分かりません。
優待クロスの配当と手数料もどのように算出するか考えなければいけませんし、これは大変ですね(。-`ω-)
早々に挫折しそうですがちょっと考えます。
メイン口座保有銘柄
- 4669ニッパンレンタル
- 6346キクカワ
太陽工機とパイプドHDを損切り。
パイプドHDは大納会後の3Q決算が振るわないので損切り。
多分、今期決算発表前に下方修正で下げ、今期決算と同時に発表する来期予想で上げと予想。
去年から起こっているグロースの水準修正を加味して保有しているのは厳しいと判断しました。
太陽工機は中国とアメリカの景気に不安があるので好業績ですが損切りしました。
この銘柄を売る理由がもう一つあって、去年の後半から個人に人気のグロース株に水準訂正が起こり、今までと同じ基準で判断していた個人投資家がその流れに巻き込まれて痛手を被っていると考えています。
つまり、傷んだ個人が苦しんで投げているような状況で、それを比較的傷の浅い個人投資家が「何これ安い」で買っては上がらなくて苦しんで投げる、という負のバケツリレーが起こっているのではないでしょうか。(需給の悪化とも言えますし、市場から資金が抜けているとも言えます)
ですので、個人に人気な個別株でチャートが苦しいものは需給が好転するまで手出しは無用だと思います。
ということで、斉藤は個人に人気のない薄ーい板の銘柄で遊んでいるわけです。
そして、本日キクカワがストップ高!
大発会でストップ高をいただいたのは記憶にないので初めてかもしれません(*^_^*)
無事、パイプドHDの損失を補填するに至りました。
今年の相場予想
1年を通しては下げ目線です。
今年は厳しいと予想します。
ただ、だらだら下げるとは思えないので一旦上がって安心感が出たら売りを行おうと思います。
個別の売りは非常に難しいのでダブルインバースのスイングで対応します。
個別株は個人に人気のなさそうな薄板銘柄の買いを継続。
爆発待ちスタイルです。
これと優待クロスをしっかりと行って年間パフォーマンスをプラスにするのが今年の目標です。
以上、今年も一年間よろしくお願い致します!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません