4月第3週の株主優待口座と来週の展望【JT】
こんにちは、斉藤カラスです!
先週未更新で今週の結果を迎えましたが、特に変化はありません。
…JTを除いては。
楽天口座保有銘柄
銘柄 | 現在値 | 保有数量 |
セントケアHD | 528 | 100 |
日本たばこ産業(JT) | 2564 | 300 |
高松機械工業 | 977 | 100 |
グリーンズ | 1501 | 100 |
日本モーゲージS | 1186 | 100 |
アイフィスジャパン | 585 | 100 |
はせがわ | 407 | 100 |
オリックス | 1585 | 100 |
アサックス | 517 | 100 |
KDDI | 2467 | 100 |
ユニマットリタイアメントC | 1845 | 100 |
年初来 | +4.5% | |
+クオカード | +0.5% | |
+その他優待品 | +0.9% |
今週は売買アリ。
〇日本たばこ産業(JT)を300株購入。
予想配当利回り6.0%、配当+優待利回り6.99%(100株1年保有時)。
配当利回りが6%を超えたので購入。
今期の1Q決算を目前に控え、決算内容を危険視されているため下落が止まりません。
これは国内紙たばこの売上が目に見えて減っているためであると考えられます。
お客さんが紙たばこから電子タバコに移行しているとはいえ、決算でいい数字が出てくるとは想像しずらいですね。
じゃあなんで買ったんだよという話ですが、それでもまだ減配は無いかなぁと思っているので。
なんかJTで無限に損できるような気がする…
実際にどうなるかは分かりませんが、とにかく決算を見てみて今後の動きを考えていこうと思います。
〇その他、買ったばかりのKDDIが急騰しました。
ドコモの携帯料金値下げプランが骨抜きだったのが材料ですが、上がったことは上がったので来週上げの勢いがつかなければ売ることもあると思います。
ただ、それ以上に売りたいのはアサックスですが…
相場雑感
来週10連休前最後の週に突入ということで、特に新興市場や中小小型株からの資金流出が顕著だった今週。
逆に日経平均は上がりました。

ショート(売り)を踏み上げる(買い上げて締め上げつつ逆日歩で稼ぐ)動きを予想する人もいますので、大型株を持っている場合はそのまま持っていてもいいのでしょう。
小型はみんな決済してますが、10連休何も無かった場合は連休明けに買い戻す動きが出そう。
ただ、どちらにせよ出来高も細っていますし来週は一足早くゴールデンウィークに入って株の売買をしない方が精神衛生上よろしいでしょう。
休む時は休んだ方がQOLが上がりますからね。
何もしなくても収支報告はしますのでまた来週会いましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません