2019年4月第4週の優待口座【平成最後にJTとKDDIとアサックスと高松機械工業を売る】
こんにちは、斉藤カラスです!
平成最後の取引が終わりました。
10連休前だからというわけではないですが、ポジションは縮小気味になりました。
10連休中に波乱が起きるとは思っていないので、たまたま売ったタイミングが今週だっただけです。
今週は相場環境が良かったので利確がはかどりました。
楽天口座保有銘柄
銘柄 | 現在値 | 保有数量 |
セントケアHD | 520 | 100 |
グリーンズ | 1531 | 100 |
日本モーゲージS | 1182 | 100 |
アイフィスジャパン | 599 | 100 |
はせがわ | 390 | 100 |
オリックス | 1571.5 | 100 |
ユニマットリタイアメントC | 1826 | 100 |
年初来 | +4.5% | |
+クオカード | +0.5% | |
+その他優待品 | +0.9% |
今週は売買アリ。
〇日本たばこ産業(JT)を300株利確
先週配当利回りが6%になったので買ったのですが、予想通りというか、ちゃんと反発したので利確しました。
決算が怖かったというのは当然あります。2600円手前くらいで売り払いました。
そのJTの決算ですが、悪くなかったのではないかと個人的には思います。
売上は下がっていますが、予想されていたほどの減益幅ではないのではないでしょうか?
この調子なら近々の減配は無いと思います。
JTは日本の紙たばこだけではなく、電子タバコや海外のたばこ販売も行っているので国内紙たばこ売り上げだけ見てあーだこーだいうのはもう古いのかもしれませんね。
この口座では売りましたが、NISA口座にはまだ入っているので株価上昇を希望します。
〇KDDIを100株利確
売った後に上がっているようですが…
結果論ですがこれは今日振り返れば売る必要はなかったですね。
5日線に支持されて上がってきてます。
まあ、また下がったら購入しますのでそれまでは様子見です。
〇高松機械工業を100株利確
+20%弱でしたありがとうございます。
目標価格の1000円に到達し、そこで跳ね返されたのを見て売りました。
株価は揉みあっているようなのでまだ上があるかもしれませんが、天井を予想することは自分にはできないのでこれで満足します。
〇アサックスを100株損切り
配当+優待が高利回りなので優待発表の時にジャンピングキャッチしたのですが、買った瞬間から含み損を被っていた問題児。
平成の膿は平静で出すということで損切り。
ちなみに直近で発表した決算自体は悪くは無く、コンセンサス予想よりもやや高かったという感じ。
株価もやや反応しているので550円くらいは回復するかもしれません。
ただ、私はこの銘柄を保有することにどうもしっくりこなかったので手放しました。
まだ日本モーゲージもありますし。
〇その他、お仏壇のはせがわが下方修正
今週、お仏壇のはせがわが下方修正を発表。
まあ別につぶれるか優待がなくなるまで売るつもりはないのですが、下方修正に市場がどう反応するかな?とみていると翌日無風で値動き無し。
よく訓練された株主たちだと感心していたらその翌日に時間差で下げました。
なんだろう、みんなはせがわに興味が無いんだろうね。ホルダー含め。
分かります。私も株価に興味無いですから(ダメだろ)
相場雑感
日本市場は10連休を迎えて株トレーダーはやることがない。
旅行も混んでるし高いし行きたくない。
引きこもってブログを更新するゴールデンウィーク…悪くない…
ゴールデンウィーク明けはどうなるのか分かりませんが、休場中に特に何もなければ連休明けは大幅上昇からの寄り天と予想。
売買は利確以外は2日目からでいいのではないでしょうか。
私はたまたま保有銘柄が少なくなって現金が多いので連休中に新たに購入する銘柄を探そうと思います。
それでは連休明けにまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません