優待クロス失敗で損失発生【2019年7月第1週の優待口座】
やらかしました…
優待口座保有銘柄
銘柄 | 現在値 | 保有数量 |
学情 | 1201 | 200 |
パレモHD | 337 | 300 |
ANAP | 688 | 100 |
ホットランド | 1565 | 100 |
ベネフィットジャパン | 900 | 100 |
CEホールディングス | 1019 | 100 |
日本モーゲージS | 1200 | 100 |
ウィルグループ | 910 | 100 |
はせがわ(日興でクロス) | 408 | 100 |
オリックス | 1637.5 | 100 |
年初来(1月14日~) | +4.6%(先週比-0.4%) | |
+クオカード | +0.6% | |
+その他優待品 | +1.0% |
『思ったより増えてないな?』と思っていたら、信用口座に売りのみで放置されている株を発見…
クロス投資家が冷や汗流すやつです。
しかーし、まだあきらめてはいけません!
その銘柄が下がっていれば収支がプラスになっている棚ぼた利確が可能なのです!
こーっそり損益を見てみると…
『-25000円』
ギャー!!!!
なにこれ!?ふざけんな俺!
なんでこんなに損してんだよ!?ってチャート見にいったらこの一週間爆上げしてるじゃないか!
なんで今なんだよ!今上げる必要ないだろ!(理不尽な怒り)
25000円取り返すのがどれだけ大変か分かってる?
ローソンコーヒーだと250杯もタダで貰わなければいけないし、ブラックサンダーだと800個もタダで貰わなければいけないんですよ!?
これは大損害です!!破産です!!!
リアル株つらい…
なんかやる気がなくなって学情とか200株買ったし、この事実が判明してから記憶が混濁していて、正気に戻ったときには財布の中の外食優待券がほぼなくなっていました(普通に食事しただけ)
…はぁ、来週から頑張ります(´;ω;`)
‐‐‐‐‐
今週は売買あり。
〇学情を200株購入。
前回の『四季報通読で気になる銘柄』の記事でピックアップした銘柄。
優待があるのでこちらの優待口座で購入。
値上がりも期待しているので優待的に意味のない100株は値上がりしたら利確します。
〇ウィルグループを100株購入。
こちらも『四季報通読で気になる銘柄』の記事でピックアップした銘柄。
100株で500円のクオカードの優待。
200株で1000円のクオカード優待なので、値下がりしたらもう100株買います。
カブドットコム証券の移管キャンペーン
カブドットコム証券ではカブドットコム証券に移管すると1単元当たり1000円もらえ、最高10000円までプレゼントするキャンペーンを行っています。
これに応募しようと思って楽天証券の口座でシステムソフトを1000株買っています。
他の証券会社から移管してもいいのですが、楽天証券からならすべてネットで完結するので(他の証券会社は書類の提出が必要で非常にめんどくさい)この口座で購入しています。
銘柄はなんでもいいのですが、私はシステムソフトを選択しました。
低位株なので小資金でキャンペーンが達成できます。
お金落ちてる案件だと思うので、カブドットコム証券に口座を開いている方はやってみてください。※ちなみにエントリーが必要なのでエントリーは忘れずに。
ま、これをやっても25000円の損失は補填できないんですけどね(#^ω^)
それではまた来週!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません