2020年10月のおすすめ株主優待クロス銘柄【SBI証券・楽天証券短期・マネックス売短編】
10/27表の更新
明日は権利付き最終売買日です。お疲れさまでした!
10/24表の更新
(3476)投資法人みらいが優待新設。ホテル割引宿泊優待。
10/22表の更新
(2345)クシムが優待拡充。100株ごとに10カイカコイン。
10/20表の更新
(4355)ロングライフHDがカレーの優待廃止。老人ホーム割引券のみ。
こんにちは、優待クロス投資家です!
10月のSBIが開始します!といってもフライングまでして取りたいものはないですけどね!
今月はSBI証券アクティブプランが100万円まで手数料無料ということで、取引の幅が広がったSBI証券を使っていきましょう!
10月は9日の金曜日新規建かららしいので注文は木曜の8日、フライングだとその前日の7日の19時から!

SBI証券・楽天証券版10月のおすすめ優待クロス銘柄の優待利回り
いつもの取扱説明書
割愛させていただきます。
はじめて当サイトを訪れていただいた方は、過去の記事を参照してください。
推奨取引コースまとめ
SBI証券アクティブプランを100万円までに修正。
〇完全保存版 金額当たりの推奨優待クロス法
SBI証券スタンダードプラン…信用買い+現引+一般信用売り(1日当たり50万円以上のクロスで推奨)
SBI証券アクティブプラン…現物買い+一般信用売り(1日当たり100万円以下のクロスで推奨)
楽天証券超割コース…信用買い+現引+一般信用売り(1日当たり25万円以上のクロスで推奨)
楽天証券いちにち定額コース…現物買い+一般信用売り(1日当たり25万円以下のクロスで推奨)
日興証券ダイレクト証券・カブドットコム証券・楽天証券無期限・マネックス証券はこちら
以下、注意点はご了承ください。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
表では1日クロスを遅らせると『1日の金利』分の儲けが増えると考えてください。
では見ていきましょう!
10月の優待銘柄一覧

ダウンロードすると大きく表示されます。
権利日までに優待内容の変更等がある可能性があります。
この記事はあくまでもきっかけとして、注文前にご自身で調べてください。
投資は自己責任でお願いします。
楽天証券の一般クロス開始日
楽天無期限の一般クロス開始日は10/16(金)19時からです。

ちなみに私が取得したことのある10月の物系優待は以下のような感じです。
それではみなさん、よい優待生活を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません