【ルクセリタスカスタマイズ】スパムコメント対策、リビジョンの削除、画像の圧縮、ワードプレスのバックアップ
最近は休日になるたびにサイトカスタムをしている斉藤です。
今回はスパムコメント対策、リビジョンの削除、画像の圧縮、ワードプレスのバックアップの4つを行いました!
スパム対策
最近コメント欄に海外からのスパムコメントが目立つようになってきました。
元々コメント欄に画像認証を組み込んであるのである程度はスパム対策ができていると思っていたのですが、それだけでは十分ではなかったようです。
最初のうちは海外のスパムでもこんなサイトを見つけてくれてうれしいなくらいに思っていたのですが、何度もあるとイラっとしてきました"(-“"-)"
数自体は1日に数件で大したことではないのですが毎日来ますし、いちいち消すのがめんどくさいのでスパム対策がないかと探して「Akismet Anti-Spam」というプラグインを入れてみました。
このプラグインはオーソドックスなプラグインのようですのでいろいろな方が使い方を紹介しています。いまさら説明は必要ないですね。
このプラグインを有効にして少し様子を見てみたいと思います。
8/19日追記
海外からのスパムコメントがとんと来なくなり、このプラグインの有効性が示される形となりました!
非常にありがたいです!
リビジョンの削除
2019/1/27 Ver.2.2用に内容更新。
斉藤は心配性なので、記事を書く時頻繁に「下書きを保存」してしまいます。
これを押すたびに「リビジョン(保存した下書き)」が作成されるので、十数のリビジョンがたまっている記事もありこれをどうにか消せないかと思っていました。
そうして見つけたのが「WP-Optimize」というプラグイン。(Ver2.2の記事です。)
これを有効化し、右上の「data base」タブを選択。「すべての投稿リビジョンをクリーン」の「最適化を実行」ボタンを押下するだけですべての記事のリビジョンが削除されます!
これは便利!しかも「データベースの最適化」というのもあり、これの「最適化を実行」ボタンを押せばデータベースが最適化されサイト高速化に役立ちます。
これは必須のプラグインですね!
画像の圧縮
最近サイトが重い気がしていたのでサイト高速化に役立つプラグインがないかと探して見つけたのがこれ、「EWWW Image Optimizer」。
これは画像をアップロードした時に減色圧縮してくれるプラグインで、画質を(認識できるレベルでは)下げないので画像のクオリティーを落とさずに圧縮できるプラグインです。
このプラグインをインストールして有効化すれば、その後にアップロードした画像は自動で圧縮してくれるので手間いらず!
しかも今までにアップロードした画像の圧縮もできるということでやりました。
プラグインを有効にすると「メディア」に「一括最適化」という項目が追加されているのでこれを選択し「最適化を開始」を押すだけ!
これもサイト高速化に必須のプラグインです!
ワードプレスのバックアップ
これはもっと早くから取り組まなければならなかったのでしょうが、面倒くさくて手を付けていませんでした。
サイト開始から3カ月が経ち、今ワードプレスに何かあると非常に困るなと思い重い腰を上げました。
とはいえ、バックアップってどうすればいいのかよくわからないので、詳しく紹介しているサルワカさんのサイトを見てそのまま実行しただけです。
仕事以外でFTPって初めて使ったので緊張しましたけど、結構簡単に使えるものなのですね!
あとは「BackWPup」というプラグインをインストールして定期的に自動バックアップしてくれるようにセッティングして終了。
これで何かあっても大丈夫!(何も無いに越したことはありませんが)
以上、今週やったサイトカスタムでした。
あと、「wordpress ping optimizer」というプラグインをインストールしたとこまではしましたが、PINGを投稿時しか送らないということの意味をしっかり理解していないのと、PINGを送るサイトがいっぱいあって管理がめんどくさそうという理由で設定するのをやめました。
もっと理解度が深まってから対応したいと思います。
それではまた!
ルクセリタスカスタマイズはこちらでまとめています。
【WordPress】ルクセリタステーマのカスタマイズ。ブログ更新でやったものまとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません