携帯から見やすくするためにアマゾンアソシエイトのウィジェットを削除
こんにちは、斉藤カラスです!
勉強も休息期間に入ったのでブログいじりを再開したいと思います。
昨日は記事内でページを区切るということをやってみたのですが、切りすぎると記事を見るのがめんどうくさいということがわかったので、今後は最高でも記事内のページ替えは3ページまでにします。
読んでくれた人すみません。直しておきます。m(_ _)m
さて、グーグルアナリティクスによると斉藤のブログにアクセスしてくれる方は
『パソコン』:『携帯・スマホ・タブレット』が『50』:『50』くらいです。
斉藤はパソコンでワードプレスをいじっているので、デスクトップ上での見た目ばかり気にしていましたが『携帯・スマホ・タブレット』での見た目も気にしなければならないということに気づかされました。
早速手持ちの携帯で自分のサイトにアクセスしてみます。
…うーん、見た目が特段変ということはないですね。
この辺りはさすがルクセリタスといったところでしょうか!(ほかのテーマ知りませんが、無料でここまでちゃんとしているので不満がないです)
あとはあれですね、記事にはアイコンはあったほうが見栄えがいいですね。
やはり画があったほうが目を引きますし、内容を表しているアイコンがあれば興味をより引くこともできます。
今度からできるだけアイコンを入れていくように心がけます。
そしてこれを一番感じたのですが、サイトが『めっちゃ長い』!
パソコンの時は3カラムといって3列にサイトが表示されているのですが、携帯でアクセスするとそれがすべて1列に連なって表示されるので縦に長くなります。
これが結構見栄えが悪いので、サイトが長くなる原因の「アマゾンアソシエイトでの参考書の表示」をやめることにしました!
結局のところクリックしてくれる人も少ないし、無くしてサイトの見栄えが良くなるならそちらのほうがいいと判断しました。
本の紹介は個別の記事内ですることにします。
まあでも、3カラムのほうがパソコン上での見た目がいいので元々アマゾンアソシエイトがあったところ(左カラム)にプロフィールを移動しました。
そのおかげで左カラムも右カラムも短くなり、長さ的にはよくなったのですがプロフィールが一番上に来たのでなんか前より恥ずかしいですね。
一旦これで行きますが何かいいデザインがあれば変更していきたいと思います!
ルクセリタスのカスタマイズ記録はこちらでまとめています。
【WordPress】ルクセリタステーマのカスタマイズ。ブログ更新でやったものまとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません