(3087)ドトール・日レスHDの株主総会に行ってお土産をもらってきました!
コーヒーチェーンとして有名なドトールコーヒーと日本レストランシステムを傘下に置くドトール日レスHDの株主総会に参加してきました!
お土産もありましたよ!
2019年ドトール日レスの株主総会の内容
東京都渋谷駅近くのホテルで行われた株主総会。
株主数5万人超の企業なので個人投資家の数も多いです。
会場のホテルの入り口に吸い込まれていく人の列、全部ドトールの株主です!
凄いですねぇ、個人投資家に人気の企業が東京で株主総会やるとカオスです。
入場表3000番台の人が途中入場してきましたので、2019年の株主総会に参加した株主数はおそらく3000人以上だと思います。
さて、私も受付で議決権行使書と交換で入場表を受け取ります。
このとき、お土産も一緒に頂けます。
内容はまた後で。
会場入り口には冷水を頂けるコーナーがありました。
暑い日だったのでとりあえず頂きましたが、当然普通の水です。
お年寄りが多いので熱中症対策でしょうか?
飲食業界なので気が利くっちゃ気が効きます(コーヒーください)
会場の方は毎年多くの株主が来るらしく、ホテルの大会場だけで入らなかった場合は第2・第3会場もあるらしいです。
株主総会の時間は朝10時からだいたい11時まで。
質問したい株主が多くいたようですが時間がかかるので途中で打ち切られていました。
ドトール日レスHDの株主総会質問内容
株主質問の内容と回答としては主に以下の内容。
・店舗数は飽和状態だが、店舗数を増やしていくことで利益が確保できるのか?
⇒店舗数は増えているがまだいける。年間90~100店舗ずつ増やしていく予定。新業態に積極的に取り組んでいくことで利益を上げていく。
・M&Aを行う予定は?
⇒M&Aを行う予定は今のところない。
・禁煙について
⇒今後の方向性として、店舗の広さや設備等で完全分煙ができない場合は完全禁煙。そうでないお店は紙たばこを吸えるゾーン、電子タバコの未OKな席、禁煙の席の3つに分けていく。受動喫煙防止法では紙たばこを吸うところでは飲食ができないので紙たばこを吸えるスペースを用意するが席は用意できない。
・星乃珈琲店は全店で黒字。
・5/24からdポイントカードを見せるとサイズ1UPキャンペーンを実施(予定)
こんなところですかね。
星乃珈琲店は今度行ってみようと思います。
ドトール日レスHDの株主総会のお土産
さて、お待ちかねのお土産ですが以下のものを頂きました。
ドトールカフェオレ260mlと粗品。
粗品の中身はこちら。
洋麺屋五右衛門と星乃珈琲店で使える500円券×2枚。
交通費程度にはなりました。
これで星乃珈琲店に行ってみたいと思います。
ドトール・日レスの株主優待
ドトール・日レスHDの権利日は2月末。
株主優待は以下の通り
- 100株…1000円相当の優待カード
- 300株…3000円相当の優待カード
- 500株…5000円相当の優待カード
優待クロスでも取得できる人気の優待です。
まとめ
しまむらに続き株主総会に参加しましたが、大型の株主総会だけあって200~300人程度の株主総会とはまた違った雰囲気でした。
一番気になったのは会場に入場しようとする列に逆らって帰っていく同じ紙袋を持った人たち。
彼らはお土産をもうのが目的の株主でした。
いや、お土産くれるから貰うのは悪くないのですが、議決権行使くらい行使していってもいいんじゃないでしょうかね?
拍手するだけですし。
ただ、効率は良いなと思いました。
あと、株主質問が終わってあとは議決権行使するだけのタイミングで買える株主。
こっちのほうがタチが悪い。
あと拍手するだけなんだから拍手くらいしていけばいいのに…
それに途中から来る株主もかなりいました。
これで株主還元もっとしろって言われても私が経営陣だったら鼻で笑っちゃいますね。
まあ、大所帯になると色々大変なのはどこの世界も一緒ってことでしょうね。
お時間があれば皆さんも是非株主総会に参加してみてください!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません