サラリーマン投資家のiDeCo(イデコ)確定拠出年金の運用状況【2020.7.17】
こんにちは、サラリーマン投資家です!
思い出したときに更新する「iDeCo今いくらかな?」のコーナー!
前回更新から2カ月(とちょっと)経ちましたので運用成績を見てみたいと思います。
現在のiDeCo(イデコ)運用状況
現在のiDeCo運用状況はこちらです。

前回更新の5月の時点では損益率は+1.2%だったのですが、今回は+7%の8.2%!
バブル!バブル!
内容は海外債券と海外株式が6%以上の成績で、何と言ってもゴールドが27.2%と鼻血が出るほど上がっております!
あざーす!
結局金ですよね、金。ゴールド最強。
世界が金融緩和を続ける以上これからも金の価値は上がり続けるでしょう。
現在のiDeCo(イデコ)の掛金配分

引き続き海外株式、海外債券、金の3本柱を継続。
何度も言いますがゴールドの比率をもっと上げていれば…
保有銘柄割合
前回と比べた今の銘柄のバランスは以下のようになっています。
・元本保証商品 11%→9%
・三菱UFJ純金ファンド 22%→22%
・外国株式インデックス 32%→35%
・野村外国債券インデックスファンドDC 36%→36%
※小数点以下切り上げなので合計が100%にならないときがあります。
海外株式の比率が上がっているのは株価上昇が要因でしょうね。
ま、結局これが一番バランスが取れているので引き続き継続。
アメリカ大統領選の状況次第では割合変えるかも?と今のところ考えていますがまだどうなるか分かりませんし、金融緩和が続く限りはリスク資産でいいでしょう。
それではまた2か月後に会いましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません