【+12.1%】サラリーマン投資家のiDeCo(イデコ)確定拠出年金の運用状況【2020.9.1】
こんにちは、サラリーマン投資家です!
大体2カ月ごとに更新する「iDeCo今いくらかな?」のコーナー!
今はバブルだから期待できますね!
現在のiDeCo(イデコ)運用状況
現在のiDeCo運用状況はこちらです。

前回更新の7月の時点では損益率は+8.2%だったのですが、今回は+約4%の12.1%!
金融緩和し過ぎて単純にインフレになっていますね。
なんでもいいからなんか買っとかないと無行動ビンボーになりかねません。
株じゃなくてもいいんです。ゴールド買いましょう!
現在のiDeCo(イデコ)の掛金配分

引き続き海外株式、海外債券、金の3本柱を継続。
日本の総理大臣が辞めてアベノミクスが終了しました。
しかし、菅さんが総理大臣になれば路線継続でスガノミクスでしょう。
問題は菅さんにどれだけ行動力があるか。
とりあえずは菅さんが総理大臣になるまでは安定してくれると思います。
保有銘柄割合
前回と比べた今の銘柄のバランスは以下のようになっています。
・元本保証商品 9%→9%
・三菱UFJ純金ファンド 22%→23%
・外国株式インデックス 35%→36%
・野村外国債券インデックスファンドDC 36%→35%
※小数点以下切り上げなので合計が100%にならないときがあります。
アメリカは緩和継続確定だし、日本も菅さんなら緩和をやめないでしょう。
とりあえずは元本保証商品にリバランスするのはもっと先になりそうです。
iDeCoもなんだかんだでついに100万円突破!
コツコツ積立て+複利のチカラはすごいですね!
といいつつiDeCoの1/3を占めるゴールドは金利がないから複利ではないんですけどね…
マイナス金利の世の中で相対的に金利が高くなっています。
それではまた2か月後に会いましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません