育毛剤不要!おすすめシャンプーと頭皮マッサージで髪が一本一本強くなる!
株の話をしていた時に、株の下落と同じくらい髪の毛の量が気になるという話で盛り上がり、面白い話がいろいろ出たので今回はそんな雑談を記事にしてみようと思います(笑)
(今回は育毛剤を使わなくてもシャンプーのみで薄毛を予防できるというお話です。)

ということで今回はゲストをお呼びしています。

育毛に興味がある皆さんこんばんは、コンドル野郎です

今日はよろしくお願いします。
早速ですが、コンドルさんは若ハゲを克服したんですよね?

はい。
自分、高校の時から若ハゲ予備軍団でセンター分けした
日には太陽光で頭皮でチャクラ全開でして…
20代の時に後輩と海水浴に行った時に海から上がった
ワイの髪の毛を後輩が慌てて直してくれたくらい…

後輩のやさしさw

しかし!
そんなハゲかけたポスト谷村新司も20代からの育毛ケアの成果もあって、今むしろ剛毛になりつつあるのであった!

そこですよね。
髪の毛の状況が回復するのなら多くの男性に勇気を与えられると思います。
男として私も気になりますし、そこら辺を詳しく教えてほしいのですが。

分かりました!
現段階で私が習得した育毛法をシンプルに紹介しましょう!
コンドル流シャンプー育毛法
【毎日の洗髪でマッサージ】
洗髪は前半と後半に分けて2回。
1回目は髪の毛の汚れを軽く落とすために水のみでササッと済ませる。
いわゆる予洗いというやつ。
2回目は毛根の汚れを落とすために頭皮をかなりの力でシワを作るようなイメージでマッサージしていきます。(以下に詳しく説明)
【洗髪中のマッサージのやり方】
実際にはシワを作ることは出来ない人もいますが、例えば鼻の毛穴の油を出したことは有るでしょうか?
あのイメージで、両手の指の腹を使い頭皮にシワを作りながらマッサージしていきます。
別の言い方で言うと頭皮の薄い筋肉を肩もみするような感じで。

いわゆる頭皮マッサージというやつですね。

そうです。
頭皮の血行を良くするのは育毛の基本ですね!
【短髪でリンスは無し】
リンスや、リンスインシャンプーは使いませんでした。
髪は伸ばさない方が良いです。
昔ロン毛だった先輩らは今髪の毛全滅してます。
もちろん髪も染めない方が良いです。
髪が短いとリンスの必要も無いし経済的でもあります。
【良くすすぐ】
汚れやシャンプーのヌルヌルが頭皮に残ってると痒みにつながるのでシャワーで良くすすぎます。

上の二つは頭皮に余計なダメージを与えないってことですよね

そうですね!
髪を染めた時代もあったけどホントにハゲが進行しました。酷使は良くない!
【良く乾かし、それ以上弄らない】
毛根に水分が残らないような感じで適度に乾かします。
カサカサに乾かし過ぎないように適度に。
ポイントは乾かした後に痒みが出ないこと。
まず髪の毛を拭く時はタオルの上からマッサージしながら拭きます。
イメージは毛根に入ってる水分を吸い取る感じ。
なので禿げやすいエリアから綺麗でまっさらなタオルをあてがって拭いていく。
ドライヤーで乾かす時は地肌を乾かす感じでドライヤーの首を振りながら当てます。もちろん手は清潔に。

とにかく髪の毛をやさしく扱うこと。
頭皮を清潔に保つこと。この二つが重要なのです。
おすすめのシャンプーは?

頭皮マッサージは大事なのは分かったのですが、シャンプーは何でもいいんですか?

シャンプーは成分が大事です。
特にアミノ酸のシャンプーを使うと一本一本の毛が太くなるという実感がありました。
育毛系で言うとスカルプDが人気ですが、私が使っていたのはレナヴィアというシャンプーでした。

楽天でもアマゾンでも買えない超マイナーなシャンプーですね…
でもコンドル野郎さんという成功例があるのでこのシャンプーはいいかも!

ちょっと高いので、もう少し安くて良いものが無いか探したら有りましたので各シャンプーの製品と共に紹介します。
アミノ酸 | フコダイン | ユビキノン(CoQ10) | コカミド | ノコギリヤシ | |
期待される効能 | コラーゲンよりもさらに分 子サイズが小さいため、髪 に浸透しやすく、アミノ酸 からなる毛髪をシッカリ 洗浄して修復する | 髪を修復保護・ 保湿する | 脱毛やにおいの原因の 一つである酸化を防ぎ、 髪を長持ちさせる | 安定性の高い保湿効果 のある洗浄かつコンディ ショニング成分 | 頻尿を改善する、薄毛の進 行を遅らせるなどの効果が 期待される |
レナヴィア | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
スカルプD | 〇 | 取り扱いあり | |||
うるみスカルプシャンプー | 〇 | 〇 | 〇 |

シャンプーは成分が大事だと思うので重要なのは人気より成分だと思いますよ!
うるみスカルプシャンプーは約7円/gです。
ちなみに、売上No.1のスカルプDは以下になりますが、
約11円/gとなっており、うるみスカルプシャンプーが7円/gですので『うるみスカルプシャンプー』のほうが安いですね!
ちなみにコンドル野郎さんの愛用していたレナヴィアは約11円/gでした。

うるみスカルプシャンプーは成分が良い割には安いのでおすすめです!

記事にもしたことだし私もちょっと買ってみます!
※頭皮の状況やメーカーが作るアミノ酸によっては合う合わないは当然あるので合わなければ使用をやめましょう。自分に合うものを探すのも大事です。
ちなみに1本だと送料がかかるので2本のほうがおすすめ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません