【株コムクロス】2019年1月のおすすめ一般信用優待クロスメモ【kabu.com証券・金利・手数料】
12/28更新しました。
こんにちは、斉藤カラスです!
2018年は12月で終わりですが、優待クロスの世界に終わりはありません。
早くも2019年のクロスについて考えなければいけない時期になりました。
カブドットコム証券における1月の優待クロス銘柄の状況をまとめておきましょう。
1月の一般優待クロス銘柄(kabu.com証券)
kabu.com証券で1月銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
今回から少しフォーマットを修正しました。
1月は銘柄数が少ないのと、昨今の市場状況を考えて配当落ち調整金を加味しないパターンを追加。
『現物買い+信用売り』でかつ配当落ち調整金について考えない時は緑色の欄。
『信用買い→現引き+信用売り』でかつ配当落ち調整金について考えないときはオレンジ色の欄。
『現物買い+信用売り』でかつ配当落ち調整金を加味した場合は水色の欄。
上記のように表示することにしました。
一番厳しい見方は水色で、優待クロス以外でもガンガン稼いでいる方はこちらを参考にしてください。
そうでなく、優待クロス以外やらない方や残念ながら売買益等が出ていない方は緑やオレンジの欄を参考にしてください。
優待クロスに関する経費についてはこちら↓
【配当落調整金って何?】意外と知らない?一般優待クロスにかかるお金
以下、注意点はご了承ください。
一般長期信用取引の金利・手数料計算で算出しています。
一般短期信用取引には対応しておりません。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ではエクセルを見ていきましょう!
※画像掲載は終了しました。
ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
1月20日権利銘柄の権利付き最終売買日は15日、1月31日権利銘柄の権利付き最終売買日は28日です。
12/21現在の株コムでおすすめな1月の優待クロス銘柄は以下になります。
1月20日が権利日でかつ優待クロス可能な銘柄
- ダイドーグループHD(2590)…自社商品3000円分(飲料)
- タカショー(7590)…優待ポイント
1カ月前からおすすめな優待クロス銘柄
- ベステラ(1433)…クオカード
- モロゾフ(2217)…最大1080円まで割り引かれる20%割引券
- ストリーム(3071)…割引券
- ミサワ(3169)…タオルセット等
- ネオジャパン(3921)…クオカード
- サムコ(6387)…クオカード
- スバル興業(9632)…有楽町スバル座で映画が見れる
- 東京ドーム(9681)500株or2000株…得10チケット。(2000株以上で野球株主証追加なのは3年保有株主のみ)
以上となっております。
コーセーRE・ナイガイは長期保有要件がついているのでクロスには向きません。
モロゾフは7月と違って商品の優待はありませんので注意です。割引券のみの優待となっています。
スバル興業は東京の有楽町でしか使えないと思いますので東京に行ける方限定で取っても良いものとなります。
配当落ち調整金を加味しなければ取れる銘柄
- 不二電機工業(6654)…クオカード
- 菱洋エレクトロ(8068)…ギフト商品
まとめ
12/21現在、カブドットコム証券で一般信用クロスができなくなっているものも含まれています。ご了承ください。
おすすめな優待クロス銘柄は8銘柄。
配当落ち調整金を考えなくても10銘柄です。
相変わらず少ないですねぇ。
12月は選択肢が多かったので『どの銘柄をどれだけ取るか』をうれしい悲鳴を上げながらクロスしてましたが、1月は『どれだけ取れるのか』という苦しい悲鳴を上げながらのクロスとなりそうです。
優待クロス閑散月は仕方がないですが、毎年寂しいですね😥
銘柄が少ないので、また日が空いたらこのページを更新していきたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません