キャンプ場からのお客さんが多い伊豆・沼津日帰り温泉【道の駅くるら 戸田壱の湯】
伊豆半島の根っこの西側、地図で見ると西伊豆なので海に期待して行ってみると途中から山の方に入って小高い住宅地(?)にたどり着きました。
道の駅くるらはこじんまりとした施設で、駐車場はキャンピングカーがかなり多いです。
近くにキャンプ場があり、キャンプしている人がお風呂に入りに来るのにちょうどいいのでしょう。
夕方~夜のピーク時は狭い駐車場に車がいっぱいです。
私もちょっと待ってようやく駐車できました。
駐車場は満車ですが施設内はそんなに混んでいません。
家族で来ている人がお風呂上りに相手を待つのに車内で待つので駐車場がいっぱいなのでしょう。
施設に対して駐車場が狭すぎます…
道の駅くるら 壱の湯
東名沼津I.Cより三津、古宇経由で戸田まで約70分。
または東名沼津I.Cより三島、修善寺経由で戸田まで約70分。
半島根っこの尖ったところ。
伊豆は中央に整備された縦貫道路があるので、ここに来る人以外はこない。そんなところがここ「戸田」です。

大浴場はこんなイメージ。
施設のキャパの割には広めでゆっくりできます。
露天風呂も「和」の雰囲気があっていい感じ!
壱の湯の泉質
泉質はpH9.6のナトリウム-カルシウム硫酸塩泉。
源泉51.8℃のかけ流しです!
主な成分はナトリウムイオン618㎎/㎏、カルシウムイオン193㎎/㎏、塩化物イオン270.6㎎/㎏、炭酸イオン15.6㎎/㎏、硫酸イオン1399㎎/㎏、メタケイ酸43.98㎎/㎏。
高アルカリ性のお湯で古い角質を洗い流し肌がすべすべになり、硫酸イオンたっぷりなので切り傷などにも効能あり。
肌に張りを与える美肌の湯です!
口コミ評価
道の駅くるり 壱の湯(http://kururaheda.com/spa/)
静岡県沼津市戸田1294-3
TEL:0558-94-5151
入浴料:500円、子供250円
営業時間:10:00~21:00(退場21:30)
休館日:年中無休
評価基準 特A…地域最高、A…大満足、B…納得満足、C…悪くないけど物足りない、D…もう少し改善してほしい、E…それ以下 |
眺望(景観):D
泉質:A
秘境感・・・・・リゾート感・・〇・・日常感 |
満足度:B
コメント:
石造りの内湯と壺湯、露天風呂がある。
露天風呂は眺望無しですが、こじんまりした庭園風呂のようになっていて周りは静か。
非常に雰囲気がいいです。
高温の温泉ですが、じっくり入れば疲れは吹き飛び肌はすべすべになる。
源泉かけ流しで500円ですし、キャンプ時の入浴施設としてはぜいたくすぎるほど贅沢な入浴施設。
わざわざここまで来ないとは思いますが、近くでキャンプする人は超おすすめ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません