【ライザップ系列で被弾】2018年11月第3週の楽天口座と売買履歴
今週は決算ラッシュも終盤に差し掛かって、気を抜いていたらライザップ子会社で事故りました。
現在の楽天口座保有銘柄
今週は売買アリ
夢真HDを400株追加。
決算が発表されて下がってしまいました。
当初は下がった理由が分からなかったのですが、会社発表の来季の成長率が鈍化してイマイチだと判断されたのでしょう。
月次もいいですし、保守的だと思いますがね。
JTを100株追加。
2850円を割り込み2800円の攻防です。
このラインはできれば割れないでほしい…
アイフィスジャパンを100株購入。
分売発表で下げているのでここで買う理由が分からないのですが、指値が刺さってしまいました。
こういう売買がパフォーマンスを下げるんですよという典型的なやつ。反省しなければ。
MRKホールディングスを200株購入→400株売却
160円くらいで200株ナンピンして800株にしていたのですが、190円で400株売って400株の保有となりました。
今週の売買は以上です。
多いですね。売買を手控えると先週言っていたのですがw
相場雑感
今週はとにかくライザップグループですよ。
負ののれんの逆回転で一気に赤字転落。
配当金0円にしたことで連続ストップ安となり、いまだに値がついてません。
来週値段が付くと思いますが一体いくらになるのか…
優待は廃止の連絡がないので今のところ継続予定です。
この辺りを加味しても200円割れてきそうな気がします。
しかし、ここまで突っ込むと短期のリバウンド狙いも入ってくると思うので、売りたい人はワンバウンドしたところが売り時だと思います。
さて、そのあおりを受けて持ち株のライザップ子会社イデアとマルコが大幅なマイナスとなっています…
手放すか、ナンピンするか、気絶するか。
いろいろ考えましたが、以下の点から持ち続けようかなという結論に至りました。
①元々この株を買った理由は優待利回りがいいことで、その利回りに今のところ変化は無く、むしろ利回りが上がっていること。
②赤転のライザップGでも優待はまだ残っていて、優待を継続することは今の企業にとってプラスになること。(株を買い支えてくれる人がいる)
③本当に必要な優待なのかを考えた時に、『しろもっちクリーム』がどうしても欲しいと思ったこと。
しろもっちクリームが6000ポイントで交換なのでマルコを800株持っている必要がないと判断し、400株に減らしました。
株全部売ってその金でしろもっちクリーム買えよって感じですね(笑)
しかも優待カタログにあるとは限らない…
それでもいいんですよ。優待投資ってこういうものですから。
最後に銘柄に惚れたのかどうかを自問自答した結果、別に惚れてないと感じたので保有を継続します。
今後優待廃止があった場合、又は株価の下落が看過できない場合は売却もあり得ます。
現在のメイン口座保有銘柄
- 6787メイコー
- 4669ニッパンレンタル
- 3919パイプドHD
ナルミヤさんが逆指値にかかって売られました。サヨウナラ…
あと、軽い気持ちで手を出したメイコーにひどい目にあわされました。
メイコーについて知らない方は証券会社のアプリで銘柄検索してください。
チャート見ればどうなってるかわかりますw
もう腹が立ったので今週ずっと買ったり売ったりしてました。
ボラがすごくてプラスになったりマイナスになったり…
景気の先行きに楽観が出れば値は戻すと思うのですが、今の雰囲気だとどうでしょう?
まあ、お遊びなのでメイコーに関しては投資ではなく投機です。最終的な取得単価によっては持ち続けることもあると思いますが…
なんか買える銘柄ないかなと探して下値の堅そうなパイプドHDを新規で打診買い。
2回前の四季報通読でリストアップしていたものを掘り起こしました。
暴落時でも1000円割れてからが固いので持ち株がないと落ち着かない斉藤にはうってつけの銘柄です。
来週から12月頭にかけては天与の売り場が来ると思いますのでそこで今年の大掃除をしたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません