2018年11月第4週の楽天口座と売買履歴【来週はアイフィスジャパンの立会外分売】
先週遊んでいたメイコーも投げて、余力しかない11月の閑散相場。
株に関しては暇で暇でしょうがない斉藤です。
現在の楽天口座保有銘柄
今週は売買アリ
ヒロセ通商を100株損切り。
ヒロセ通商はいい銘柄なのですが、思っていた相場にならなかったので買い増し分を損切り。
アイフィスジャパンを200株同値撤退。
買値で指していた指値が約定しました。
アイフィスジャパンは来週に立会外分売があるのでそのあたりで買い戻すつもりです。
分売は参加しなくていいですよ?斉藤の当選率が上がりますから(え?)
相場雑感
先週ひどかったライザップグループは比較的安定した値動きでしたね。
そんなに恩恵はありませんが、優待銘柄は値動きが安定してくれるのが一番いいのでジワ上げはありがたいです。
日経平均は2番底を目指していますが、水曜日が2番底だったのか?よくわかりませんね。
なんとなく下げがぬるい気がします。
2番底は20800円になると予想していたのでまだ警戒態勢継続です。
とはいえ水曜日にダブルインバースを決裁してしまっているので下がられても困るんですがw
現在のメイン口座保有銘柄
- 4669ニッパンレンタル
- 3919パイプドHD
メイコーはいいタイミングでクローズしたようで暇つぶしにはなりました。
相場を見渡すと三機サービスとかシステム情報とかJIAとか、個人に人気の銘柄が死んでいるので、純粋なグロース投資家は苦しい状況なのではないでしょうか。
ここら辺を買って素直に儲かる相場が今年の夏から秋の間に終了した気配を見せる昨今の相場。
今買えるのは「なんかいいらしいけどどのくらい凄いのかよくわからない(まだ全体像が見えていない)銘柄」なのではないでしょうか。
サンバイオとかワークマンとかそんな印象を受けます。
決算前のレントラックスもそれですよね。
こういうのでもちろん決算後にまだ上昇する銘柄もありますが、材料出尽くしで売られることが多くなると下落相場に突入したなという感じがします。
なんかの材料で上がったから売ろう!で儲かっていた時代がまた来るような気配を感じます。
怖いですね。
斉藤は冬支度に入ります。
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません