2018年11月第1週の楽天口座と売買履歴
今週は週後半にかけて日経平均は堅調に推移しました。
まあ、斉藤は乗り遅れているんですけどね。
現在の楽天口座保有銘柄
先週はイデアインターナショナル以外すべてマイナスだったのでだいぶ回復してますね。
今週は売買アリ
夢真HDを100株購入→300株売却。
取得単価を下げつつ利確も行う『尺取り虫投資法』により枚数が減りました。
なんてストレスフリーな投資法なのでしょうか。
我ながら感心します。
JTを100株購入。
取得単価を2900円以下にしておきたかったので100株購入。
2850円割れも視野に入れつつ、2900円以上になったら100株また売ります。
アイフィスジャパンを100株買い→100株売りで取得単価を下げ。
その他は売買無し。
ヒロセ通商の傷が大きいですが決算は良かったのでまだ持っています。
こいつこそ暴落で購入すればよかったのですが、警戒態勢を敷いていたので買えず。
ただし、後悔はありません。
相場雑感
先週金曜日にほとんどの持ち株を売って同額のレントラックスを買った結果、かなりの守備力を発揮してくれました。
多少は減りましたが、ダメージは最小限。
ひどい下げのときでも人気があってチャートが崩れていない銘柄はすぐ戻りますね!
もう一つ暴落時の方法として突っ込んで下がっている新興の値嵩株を買い、戻り最速で資産を戻すという方法もあるのですがかなりリスキーで、戻らず完全にクラッシュした時に致命傷になります。
今回はJTなどの高配当株や、すかいらーくなどの優待株が崩れていなかったのでもう一段下げを警戒していたのですが、どうやら危機は去ったようですね。
メイン口座保有銘柄は以下です。
- 6045レントラックス
- 9275ナルミヤ
- 4669ニッパンレンタル
来週はレントラックスの決算がありますが、どうでしょう。
今期の決算で上に行った銘柄なんかありますかね?
個人に人気の銘柄ほど期待先行で数字がついてきていない気がします。
まあ、間違いなく売り上げは好調でしょうから、利益がついてくれば1400円はいくでしょう。
逆もしかり。
斉藤は守備力高めの投資家なので決算前に売り切るスタンスで行きます。
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません