【庭園風呂と一本桜が良い】武田乃郷 白山温泉
中央自動車道「韮崎」ICから10分(約4km)、天然かけ流し温泉があるというので行ってきました。
白山温泉
韮崎の丘の上にポツンとあるのが白山温泉です。
隣にある(多分同じ系列)お蕎麦屋さんに開店前から並んでいました。
有名なのかな?

施設
入り口から風情を感じる入浴施設。
これは観光客を意識している感じでいいです。
大浴場も一面ガラス張りで外には小さいながら日本庭園のようになっており、日本庭園を切り取ったような景観の大浴場は老舗旅館の大浴場のようで最高!
これで源泉かけ流しなので文句はありません。
泉質
源泉の泉温は45.5℃、湧出量は毎分220㍑で、泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)です。
pH7.8。
特筆する成分はナトリウムイオン368㎎/kg、塩化物イオン397㎎/kg、硫酸塩イオン428㎎/kg、メタケイ酸45㎎/kg。
塩化物泉なので熱の湯ですが、硫酸塩が入っているので皮膚や傷にもいいとされます。
メタケイ酸がやや足りなくて美肌の湯としては弱いですが成分は入っているので効果はあります。
まとめ
武田乃郷 白山温泉 http://www.hakusanonsen.com/
山梨県韮崎市神山町鍋山1809-1
TEL:0551-22-5050
入浴料:大人 600円 小人400円
営業時間: 10:00~21:00
休館日:毎週水曜日
評価基準 特A…地域最高、A…大満足、B…納得満足、C…悪くないけど物足りない、D…もう少し改善してほしい、E…それ以下 |
眺望(景観):A
泉質:B
秘境感・・・・・リゾート感・〇・・・日常感 |
満足度:B
コメント:
内湯が良くできていて素晴らしいですね!
反面、露天風呂はありがちな感じ。
桜のシーズンは日本庭園の外に一本だけ見える桜が景観に非常にいいアクセントになっています。(男女別々なので片方だけかも?)
都会でわざわざうるさい中花見をしなくても、この一本の桜で満足できてしまうくらいいい眺めでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません