窓のない半露天風呂が超開放的!伊豆で行きたいおすすめ日帰り温泉【湯治場ほたる】
源泉99℃、毎分80ℓの自然湧出される温泉を豊富に使用した36トンの大風呂!
渓流をながめながら時を忘れる非日常!
伊豆の山奥にひっそりと佇むいい日帰り温泉を見つけてしまいました!
日帰り温泉 湯治場ほたる
沼津I.C.→伊豆縦貫道経由→修善寺道路へ→大平ICより一般道へ左折→「出口」交差点を右折
沼図インターチェンジから50分車を走らせてようやくたどり着く幽世のような日帰り入浴施設。

入り口は超普通の入浴施設。
どことなく全盛期の伊豆の名残がのこる温泉施設です。
寂れた感じかなぁとおもってはいってみたのですが大浴場がとにかくすごい!
都内のビルワンフロアをぶち抜いたような大浴場で壁が1面無いので開放感も抜群。

これ全部温泉ですよ?めっちゃ広い!建物内とは思えない!
これだけの広い湯船を、湯を注ぎ入れる方から「あつゆ」「普通の湯」「ぬるゆ」の三つに分けているので好きな温度のお湯に入れる湯船が特徴的。
湯船の敷居は水面の下にあるので見た目は一つの大きな浴槽に見えて超最高です。めちゃ豪勢な感じです。
しかも源泉99℃の温泉を最大限生かすため竹を層にしてお湯を流して入用適温まで冷ます湯雨竹(ゆめたけ)という手法を取り入れていてお湯への敬意を感じます!

一面壁がない半露天風呂なので開放感があり、横に流れる川のせせらぎを聞きながら「あつ湯」→「ぬるゆ」→「普通の湯」→「ぬる湯」→「あつ湯」のループで完全に「ととのい」ます!
湯治場ほたるの泉質
泉質はpH8.3の塩化物泉。
主な成分はナトリウムイオン335㎎/㎏、カルシウムイオン64.5㎎/㎏、炭酸水素イオン70㎎/㎏、塩化物イオン194㎎/㎏、硫酸イオン557㎎/㎏、メタケイ酸190㎎/㎏。
メタケイ酸が多く含まれる温泉は美肌の湯の特徴。
湯治としてだけではなく肌を整えるのにもいい温泉です!
口コミ評価
湯治場ほたる( http://www.tokinosumika.com/hotaruizu/ )
静岡県伊豆市上船原545
TEL:0558-75-1028
入浴料:大人1日1500円、1時間800円、小学生以下1日800円1時間600円
営業時間:11:00~20:00(最終受付19時)
休館日:祝日を除く水曜・木曜
評価基準 特A…地域最高、A…大満足、B…納得満足、C…悪くないけど物足りない、D…もう少し改善してほしい、E…それ以下 |
眺望(景観):B
泉質:A
秘境感・〇・・・リゾート感・・・・・日常感 |
満足度:特A
コメント:
いやー、伊豆舐めてました。
正直、伊豆の温泉といえば海が見えるところにいって朝日か夕日を見るもんでしょ?くらいに思ってました。
すいません。伊豆半島の中心にこんないい日帰り温泉があったとは。
ただ、交通の便が悪いので温泉好きかツーリング好きしか来ないかも?
マニアとしては逆にそこがいいみたいなね。
料金が1時間と1日しかないのですが、1時間だと正直足りない。
3時間くらいにしてほしいですねー。
2時間半くらい湯舟に浸かっていたい、そんな温泉でした!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません