高山村八温泉では一番入りやすい蕨温泉!でも泉質は良い!
高山村の中でも割ときれい目で老若男女が楽しめそうな立ち寄り温泉ならココでしょうね。
内湯と半露天風呂あり。
泉質は透明な硫黄泉、施設は改装したばかりできれい。
チョットした地のものも購入できる。
日帰り旅行で別の目的があり、せっかくだから温泉も入りたいなぁというならココは結構いいです。
高山村で紅葉や滝を見た後の帰りに一風呂でもちょうどいい!
そんな日帰り温泉です。
蕨温泉

目的地までカーナビ検索するとデカい看板がお出迎えしてくれます。
この写真を撮っているところにも車は止められますが、看板奥の道を下ったところに広い駐車場があるのでそちらに車を止めた方が良いですね。

写真の逆光すみませんw
ふれあいの湯ということで大湯や子安温泉みたいな湯治場ではなくて気軽に入れる感じを出していますし、施設もそういう風になっています。

玄関(だったかな?)の見えるところに温泉成分分析表が掲載されていたのでパシャリ。
含硫黄-ナトリウム.カルシウム-塩化物・硫硫酸塩泉。
源泉45.6℃でpH7.86.
硫酸イオン825.2㎎/㎏、炭酸水素イオン36.6㎎/㎏、炭酸イオン6.8㎎/㎏。
いろいろな成分が入っていますが主には硫酸塩泉ですので傷に良いお湯といわれていますね。動脈硬化や冷え性にもいいとされています。
口コミ評価
蕨温泉(https://www.vill.takayama.nagano.jp/docs/400.html)
長野県上高井郡高山村蕨平1321-1
TEL:078-904-0680
入浴料:大人400円 子供200円
営業時間:6時30分〜21時
休館日:毎月第2火曜日
評価基準 特A…地域最高、A…大満足、B…納得満足、C…悪くないけど物足りない、D…もう少し改善してほしい、E…それ以下 |
眺望(景観):B
泉質:A
秘境感・・〇・・リゾート感・・・・・日常感 |
満足度:A
コメント:
泉質は硫黄のにおいが感じられる硫酸塩泉で施設はきれい。
半露天風呂からの眺めも悪くないので非常にバランスの取れた日帰り入浴施設だと思います。
子安温泉や大湯はシャンプー・ボディーソープがないのですが(大湯は貸出しあり)ここはあるので散策の旅の〆にもいい温泉です!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません