山中湖温泉の2大日帰り入浴施設 石割の湯
山中湖の東にある日帰り入浴施設です。
紅富士の湯と並んで山中湖レジャーに欠かせない温泉となっています!
山中湖 平野温泉 石割の湯
東富士五湖道路山中湖ICから車で10km。
山中湖のすぐ近くにあるのがここ、石割の湯です。

何となくおしゃれな佇まいで山中湖という土地柄、レジャー地区という感じが強く印象付けられますね。
バス停などもあり、拠点となっている模様。
泉質
pH10.3のアルカリ性単純温泉。
pHが高く、肌がきれいになるせっけんの湯。
単純温泉低張性アルカリ泉なのでpHが高い割にはさらりとしています。
施設
露天風呂はヒノキ風呂と岩風呂があり温度が異なります。
ただ、ヒノキ風呂はぬるいので外気温が低い時は寒くて入っていられない。
地域柄冷える時期はヒノキの湯は遠慮したほうがいいかも…
周辺は大学の合宿所が多く、練習終わりに入りに来る学生も多いため客層がほかの入浴施設と異なることも特徴。
ここら辺が山中湖・河口湖温泉の特徴でもありますね。
利用者に大学生が多く客層が若くて活気があります!
それに加えて土日祝日はファミリーも来るので、かなり混雑が予想されます。
この点は注意が必要です。
家族や仲間内でワイワイするならいいですが、ゆっくりと温泉を楽しむという感じではないです。
良くも悪くも観光地の入浴施設という感じ。
まとめ
山中湖温泉 石割の湯 http://www.ishiwarinoyu.jp/
山梨県南都留郡山中湖村平野1450
TEL:0555-20-3355
入浴料:大人800円 学生600円 小人300円
営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30)
休館日:毎週木曜日(祝日の場合は営業)
評価基準 特A…地域最高、A…大満足、B…納得満足、C…悪くないけど物足りない、D…もう少し改善してほしい、E…それ以下 |
眺望(景観):C
泉質:C
秘境感・・・・・リゾート感・〇・・・日常感 |
満足度:C
コメント:
ホームページに10%割引券があるのでご利用の際は忘れずに!
ジャグジーなどもあり、山中湖レジャー客相手の入浴施設です。
施設内で山梨のフルーツなど特産品も売っているのでお土産には困りません。
山中湖レジャーに行くときは立ち寄ってもいい温泉ですが、山中湖の反対側にある紅富士の湯のほうが富士山の眺望もありおすすめ度は高いです。
移動する余力や足がある方は紅富士の湯に向かってもいいと思います。
ちなみにこの石割の湯も紅富士の湯も経営がおなじ(?)ようなので割引制度や大浴場の造りなど、全体的に似た雰囲気があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません