【優待クロス】2018年8月のおすすめ優待クロスメモ【直前編】
こんにちは、斉藤カラスです。
SBI証券で8月の優待クロスが始まりましたので、優待クロスメモを更新したいと思います!
予習編からの追加銘柄
オンリー、サンヨーハウジング名古屋が新たに一般信用クロスできるようになっています。
オンリーは20%割引券なので商品を購入する予定の無い方には無縁の銘柄ですね。
サンヨーハウジング名古屋はクオカードなので取っていきたいのですが、配当が高いので初日から取りに行くと結構ぎりぎりの感じなので少し様子を見たいと思います。
8月の優待一般クロス銘柄
それでは8月の優待クロスメモをまとめていきます!
斉藤の株主優待取得ルールは以下の通りです。
・一般信用短期取引でクロスする
・通常使わない優待は取らない
・物系優待は利率が高いものしか取らない
・金券はプラスになるなら積極的にとる
SBI証券・楽天証券で主にクロス取引をしているのでSBI証券・楽天証券での手数料・金利になっています。
配当落調整金が加味されていますので優待クロスのみを行っている投資家には辛めの判定となっています。
配当落ち調整金に関してはこちら↓
ではエクセルを見ていきましょう!
量が多いので画像を6つに分けています。
※画像掲載は終了しました。
小さいですが画像をクリックすれば表示できるようにしていますので、ご覧になりたい方はダウンロード後に拡大して見てください。
ライトオン、西松屋チェーン、平和堂の3銘柄は8/15日が権利付き最終日なのでほしい方はクロスを忘れずに。
基本的には優待クロスメモ予習編の通りにクロスすればいいと思っていますが、SBI証券ですでにジーフット、吉野家、クレリス、コジマ、ヒマラヤ、ポプラ、リンガーハット、日本BS放送、大庄辺りの株の在庫がなくなっています。
吉野家は100株は欲しかったのですが、初日から無いとは…
クレリスやリンガーハットなんかもそうですが、外食系優待銘柄の一般信用争奪戦が激しさを増していますね。
ジーフットもこのままではイオン内のジーフットで靴を買うというルーティンが行えなくなってしまいます!
とりあえずそのほかのクロスに資金を使って初日はある程度銘柄を押さえましたが、上記の株の在庫が復活してくれないと困りますね。
一応まだ楽天証券が始まっていませんし、今月からカブコムの口座開設もしていますのでそちらも利用してみたいと思います。
カブコムはチームスピリットを注文しただけで、他に何もしていないので使い方が分かりませんが(^^;)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません