【優待クロス】2月20日権利日のおすすめ一般優待クロス銘柄2019年【SBI証券】
こんにちは、斉藤カラスです!
1月の優待があまりなくて暇なので、2月の優待に目を向けましょう。
20日権利日の銘柄は意外とすぐそこに迫ってます。
いつもの取扱説明書
SBI証券で2月20日銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
昨今の市場状況を考えて配当落ち調整金を加味しないパターンを追加。
『A』何日前からプラスか(白色のセル)は、配当落ち調整金を加味した数値。
『B』何日前からプラスか(水色のセル)は、配当落ち調整金を加味しない数値。
白色セルのほうが今までの当サイト「優待クロスメモ」の計算方法で算出されている「一番厳しい条件」での算出です。
水色のセルのほうは、優待クロスのみを行う方や2019年の年間収支がマイナスになる予定の方に参照してほしい箇所です。
1月から今年の収支マイナス予想という自分に厳しい人がいるとは思えませんが、一応そういう分け方となっております。
また、年間収支がプラスの人が水色のセルを参考にして取引しても、一応節税にはなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
【配当落調整金って何?】意外と知らない?一般優待クロスにかかるお金
以下、注意点はご了承ください。
『現物買い+一般信用売り』の金利・手数料計算で算出しています。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ではエクセルを見ていきましょう!
SBI証券でおすすめな2月20日の優待クロス銘柄
ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
2月20日権利銘柄の権利付き最終売買日は2月15日です。
SBI証券での2月20日権利日銘柄の一般信用クロスの解禁は1/25の19時からです!
SBI証券でおすすめな2月20日の優待クロス銘柄は以下になります。
初日からおすすめな優待クロス銘柄
- 西松屋チェーン(7545)…買物カード
- 平和堂(8276)…1000円以上で使える100円券
以上となっております。
平和堂は実際に使うのならいいのですが、ギフト券500円分(100~999株で貰える)の場合は全くもうけが出ませんのでご注意ください。
ニトリは10%割引券がもらえますので実際に使う人ならいいと思いますが、積極的に狙っていくものでもないと思います。
配当落ち調整金を加味しなければ取れる銘柄
- オークワ(8217)…自社商品券orギフト券
- しまむら(8227)100株…買物券2000円分
薄利ですので取るにしても権利日に近づいてからのほうがいいと思います。
まとめ
おすすめな優待クロス銘柄は2銘柄となっています。
元々20日権利日の銘柄自体が少ないのでお得な銘柄もすくないですね。
2月末権利日の前哨戦なので肩慣らし程度に参加してみてもいいと思います。
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません