【株主優待クロス】3月権利銘柄のおすすめ優待クロスメモ【kabu.com証券】その5
こんにちは、斉藤カラスです!
kabu.com証券の3月優待クロス9000番台です!
長かった…
以下、注意点はご了承ください。
一般長期信用取引の金利・手数料計算で算出しています。
一般短期信用取引には対応しておりません。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ちなみに、当サイトではお米の優待は1kg当り400円で計算しています(『○○円相当のお米』と優待情報に書かれている場合はその値段にしています)
ではエクセルを見ていきましょう!
kabu.com証券での優待クロス3月権利銘柄【コード9000~9999】
この記事では銘柄コード9000~9999についてまとめます。


画像クリックで大きく表示されます。
3月のおすすめ一般優待クロス銘柄
- 9001東武鉄道100株 電車回数券
- 9006京浜急行100株 電車バス全線切符
- 9009京成電鉄100株 電車乗車券
- 9021西日本旅客鉄道1100株まで 50%割引券
- 9041近鉄グループHD100株 電車乗車券
- 9042阪急阪神HD2000株 回数券
- 9044南海電気鉄道200株 乗車カード
- 9052山陽電気鉄道4000株まで 電車乗車券
- 9076セイノーHD1000株 買物クーポン
- 9142九州旅客鉄道 50%割引券
- 9201日本航空 JAL50%割引券
- 9202ANAHD1000株まで ANA50%割引券
- 9266一家ダイニングP 自社優待券
- 9278ブックオフHD 自社買物券
- 9319中央倉庫100株 おこめ券2㎏
- 9322川西倉庫 クオカード1000円分
- 9324安田倉庫100株 おこめ券2㎏
- 9368キムラユニティー100株 おこめ券2㎏
- 9380東海運 クオカード500円~3000円分
- 9385ショーエイコーポ クオカード1000円分
- 9401TBSHD100株 クオカード1000円分
- 9405朝日放送100株 クオカード500円分
- 9428クロップス500株 カタログギフト5000円相当
- 9433KDDI100株 カタログギフト3000円相当
- 9605東映 映画優待券
- 9612ラックランド 自社オンラインクーポン
- 9619イチネン100株 クオカード1000円分
- 9629PCA100株 クオカード2000円分
- 9633東京テアトル 映画優待券
- 9671よみうりランド よみうりランド入場券等
- 9675常磐興産 ハワイアンズ入場券
- 9728日本管財 カタログギフト3000円相当
- 9735セコム 自社グループ優待
- 9760進学会 クオカード1000円分
- 9783ベネッセ 自社商品
- 9792ニチイ学館 自社商品
- 9816ストライダーズ ホテル割引券・トラフグ料理優待券
- 9828元気寿司 自社優待券
- 9831ヤマダ電機1000株まで 1000円ごとに500円使える券
- 9850グルメ枡屋 自社優待券
- 9853銀座ルノアール 自社優待券+1000株以上はコーヒーセット
- 9854愛眼 30%割引券
- 9869加藤産業100株 ジャム
- 9882イエローハット100株 1000円ごとに300円分使える券
- 9885シャルレ インナーウェア・ライフグッズ等
- 9887松屋フーズHD 自社優待券
- 9896JKHD100株 クオカード500円分
- 9899ジョリーパスタ 自社優待券
- 9900サガミHD1000株 500円優待券15000円分
- 9919関西スーパー100株 自社優待券
- 9943ココスジャパン 自社優待券
- 9987スズケン せっけん等
- 9989サンドラッグ ヘアケアセット+おこめ券
- 9990サックスバーHD 雑貨
- 9995ルネサスルートイン100株 クオカード1000円
- 9997ベルーナ クーポン
時期を見て優待クロスしたい銘柄
- 鉄道系銘柄の優待
- 9081神奈川中央交通100株 乗車券
- 9616共立メンテナンス200株以上 自社ホテル1000円引き券
- 9663ナガワ100株 3000円分
- 9706日本航空ビルディング100株 優待券
- 9729トーカイ100株 ビーフカレー
- 9769学究社 クオカード1000円分
- 9896JKHD500株 クオカード1500円分
- 9932杉本商事100株 図書カード1000円分
- 9956バローHD100株 自社電子マネー
長期保有要件のある銘柄
- 9468カドカワ 1年長期保有要件有り
- 9474ゼンリン 3年長期保有要件有り
- 9533東邦ガス 1年長期保有要件有り
- 9658ビジネスブレイン太田昭和 1年長期保有要件有り
- 9832オートバックスセブン 1年長期保有要件有り
まとめ
銘柄コード9000番台といえば鉄道・電鉄系ですね。
自分で使うのはもちろん、使いきれないものは売却もしやすいので人気の優待となっています。
航空系の銘柄は大型株で優待クロスしやすく、割引優待券も4000円前後で取引されていて割と定番な優待クロス銘柄となっています。
ま、斉藤も大体毎回取ってますが人にあげたりしてしまうのでまだ自分で使ったことがないです(えっ)
元気寿司・ルノアール・松屋フーズなんかの外食優待券を取って食費を節約というのもありですね。
でも、松屋などの食券のお店で優待券使うのちょっと勇気いりますよね(笑)
よみうりランドや常磐興産、このカテゴリではないですがサンリオやオリエンタルランドなどの遊園地入場券で家族サービスをするのもありですね!
さて、1週間に渡ってお送りした3月優待クロスメモ、ようやくすべて終わりました。
御覧の通り、3月はめちゃくちゃ銘柄が多いのですが人気な銘柄はすぐに無くなってしまうという偏りを見せる月です。
おそらくコロワイドとカッパ難民が発生することでしょう。
ちなみに斉藤はコロワイドだけ確保済みです。(カッパください…)
それではまた、SBI証券編で会いましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません