2019年5月のおすすめ株主優待クロス銘柄【楽天証券編】
こんにちは、優待クロス投資家です。
5月の楽天証券の一般信用クロスが始まります。
いつもの取扱説明書
楽天証券で5月権利銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
『(A)』とされている水色のセルは、『現物買い+信用売り』で計算されています。
緑色のセルは『信用買+現引き+信用売り』の手数料と、そうした場合14日前にクロスするといくらもうけが出るのかを示しています。
1日クロスを遅らせると『1日の金利』分の儲けが増えると考えてください。
ちなみに一日信用取引ではありません。
一日信用取引は当日に現引しなければとんでもない額の手数料を取られるのでお勧めできません。
私は何度か現引し忘れてお金めちゃくちゃ損したことがあり、現在使用をしていません…
以下、注意点はご了承ください。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ではエクセルを見ていきましょう!
楽天証券でおすすめな5月の株主優待クロス銘柄

ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
今回から表のフォーマットをちょっと変えてみました。
現物買い基準から「信用買い→現引」ベースで計算しています。
売買額が20万円より上であれば「信用買い→現引」のほうが安いですし、クロスをやっている時点で信用取引ができる状態なので今後こちらの手法ベースで計算していこうかと思います。
フォーマットを買えたばかりということもあり、計算が間違っている可能性もあるので実際に購入する前に御自身でも計算してみてください。
銘柄名が緑の銘柄はSBI証券ではクロスできませんが、楽天証券ではクロス可能な銘柄です。
5月末権利銘柄の権利付き最終売買日は5月28日。
楽天証券での5月末権利日銘柄の一般信用クロスの解禁は5/16(木)の19時からです。
楽天証券でおすすめな5月の優待クロス銘柄は以下になります。
初日からおすすめな優待クロス銘柄
- タマホーム(1419)100株…クオカード
- キャンドゥ(2698)100株…108円の優待券20枚
- 大黒天物産(2791)100株…フルーツ
- ハニーズ(2792)10・50・100・1000株…優待券
- ラクト・J(3139)100株…クオカード
- クリエイトHD(3148)100・300・1500株…優待券orおこめ券orカタログギフト
- 大光(3160)100株…クオカードor優待券
- ニッケ日本毛織(3201)100株…クオカード
- コスモス薬品(3349)100株…優待券orおこめ券
- 大江戸温泉リート(3472)5口…優待券
- ニイタカ(4465)100・1000株…ジェフグルメカードor日本旅行ギフト券
- ウェザーニュース(4825)100株…サービス利用券
- 小津産業(7487)…100株でクオカード、300・500株で消耗品紙セット
- 宝印刷(7921)100株…選べるギフト
- ヤマシタヘルスケア(9265)100株…クオカード
- オオバ(9765)500・1000株…クオカード
以上16銘柄となっております。
ただし、信用買い+信用売りでクロス当日に現引きする計算です。
長期保有要件がある銘柄は上記の中にはありません。
毎日コムネットはベネフィットステーションが1年間使えるようになる優待です。使用する方はお得な優待となっています。
まとめ
他証券で取れなかったものを狙っていくのが私の楽天証券でのスタイルですが、大口の方は元々ここを狙って資金を温存している場合もあります。
特に大口の場合は手数料が無料なのでコスモス薬品のクロスを楽天でするべきでしょう。
株残数にもよりますが多ければ後回しでもいいです。しかし、とりあえず注文を入れておいた方がいいですね。
大黒天物産・大光・クリエイトSD辺りはおそらく株残数があるはず。
その他、他証券でも見かけないレアなものは5月の楽天証券ではあまりない印象があります。
見つけたら早押し争奪戦で勝ち取りましょう!
それではよい優待ライフを!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません