【優待クロス】6月のおすすめ優待クロス銘柄利回り【SBI証券編】
6/11以降は以下のリンク記事を参考にしてください
【優待クロス】2019年6月のおすすめ優待クロス銘柄【楽天証券・SBI証券短期編】
こんにちは、優待クロス投資家です。
最近優待クロスがにわかに脚光を浴びていますね。
当サイトもPV急上昇でさぞかし儲かっていると思っている方がいたらそれは間違いです。
全く儲からないのでモチベーションが下がっています…
記事が役に立ったと思った方は毎日アクセスしていただいたり、張ってある(気になる)広告をぽちっとしてフムフムと読んでいただけると運営上とても助かります。
いつもの取扱説明書
SBI証券で6月権利銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
水色のセルは、現物買い+信用売りの金額。
その中でAが配当落ち調整金を加味する数値。
Bが配当落ち調整金を加味しない数値です。
緑色のセルが『信用買い+現引き+信用売り』での金額。
20日前にクロスした場合の金額が記載されています。(ただし、逆日歩は含んでおりません)
優待クロスに関してはこちらを参考にしてください。
以下、注意点はご了承ください。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ではエクセルを見ていきましょう!
SBI証券でおすすめな6月の株主優待クロス銘柄
ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
—–
6/8更新
東洋インキSCHD(4634)およびインビジブル投資法人(8963)を追加

—–
6月末権利銘柄の権利付き最終売買日は6月25日。
SBI証券での5月末権利日銘柄の一般信用クロスの解禁は6/5の19時からです!
表の銘柄名が赤くなっているのは6/20権利日の銘柄です。
6月は逆日歩3日であり、一般信用取引の場合は最終日にクロスしても金利が4日分かかるので注意です。
SBI証券で初日からクロスしてもいい、おすすめな6月の優待クロス銘柄は以下になります。
初日からおすすめな優待クロス銘柄
- ツカダグローバル(2418)100株・200株…クオカード
- マクドナルド(2702)…無料引換券
- 一正蒲鉾(2904)100株・500株・1000株…蒲鉾(株数が多いほど利回りは下がる)
- JT(2914)100株・200株…即席食品
- アルペン(4787)100株・500株・1000株…優待券
- アークランドサービス(3085)100株・200株・1000株…優待券
- ブロンコビリー(3091)100・200・500・1000・2000株…優待食事券orお米
- 物語コーポ(3097)100株…食事券orお米
- メディアスHD(3154)100株…クオカード
- すかいらーく(3197)100・300・500・1000株…優待券
- サンセイランディング(3277)100・200・500株…パン缶
- ムゲンエステート(3299)100株…クオカード
- ウィルプラスHD(3538)100株…クオカード
- CATRAHD(3688)100株…カジタクサービス券
- AOI TYO(3975)500・1000・2000株…クオカードorカタログギフト
- 小林製薬(4967)100株…自社商品詰め合わせ
- アース製薬(4985)100株…自社商品詰め合わせ
- カナレ電気(5819)100株・200株…クオカード
- △岡部(5959)100株…クオカード
- △IBJ(6071)1000株…クオカード
- 千趣会(8165)100・300・500・1000株…買物券
- ロイヤルHD(8179)500・1000株…食事券
- 穴吹興産(8928)100株…カタログギフト
- ラックランド(9612)100株…特産品
- 藤田観光(9722)100・300・500株…50%割引券
- 藤久(9966)100株…優待券
以上26銘柄となっております。
信用買い+現引き+信用売りをベースに抽出しています。
マクドナルドは優待券1セット(ハンバーガー・ドリンク・サイドメニュー)790円で計算しています。
JTはおそらく今回の6月は優待があり、今年の12月末から1年長期保有要件が適応されると思いますが、あまり興味がないのでそこまで詳しく調べていません。気になる方は調査してみてください。
頭に△がついているのは早くクロスしてしまうと利が薄いものです。時期を見て取得しましょう。
カゴメ・ユニオンツール・鈴木は長期保有要件があるのでご注意ください。
立川ブラインドは商品購入者限定で優待がありますのでご注意ください。
優待クロスで取れる!?おすすめ株主優待品紹介【6月権利の物系優待】
まとめ
SBI証券で6/4現在一般信用クロスできる銘柄は47銘柄。
その中でクロス解禁からおすすめな優待クロス銘柄は26銘柄となっています。
この時期になるまでに、日興証券ダイレクト・カブドットコム証券・楽天証券無期限信用があったおかげで狙いが絞れている方も多いはず。
SBI証券はマクドナルドがじゃぶじゃぶに余っているので監視は続け、1週間前くらいから狙っていきましょう。
あとはそうですねぇ。
小林製薬やアース製薬も必要がある方は落ち着いて取得しましょう。
しかし、すかいらーくは厳しいかなという気がします。
今回もすかいらーく難民が発生しそう…
それでは次回、楽天証券編で!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません