【優待クロス】2019年7月のおすすめ優待クロス銘柄【楽天証券・SBI証券短期編】
7/26更新。
表の更新。
スバル興業の優待価格が間違っていたので修正。
7/25更新。
表の更新
7/24更新。
表の更新
7/23更新。
表の更新
7/22更新。
表の更新
7/19更新。
表の更新。
7/18更新。
表の更新。
7/17更新。
表の更新
7/14更新。
表の更新。
楽天証券に対応。
7/9更新。
表の更新
‐‐‐‐‐
こんにちは、優待クロス投資家です。
7月のSBI証券の一般信用クロスが始まりますのでまとめたいと思います。
そのうち開始される楽天証券用もこちらで更新しますので合わせてご利用ください。
いつもの取扱説明書
SBI証券・楽天証券で7月権利銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
縦列の緑色のセル『信用売り+現引き+信用買い』で優待クロスを行った場合の儲けです。
縦列の水色のセルは、上記に加えさらに手数料を考えない時の儲けです。
主に楽天大口取得者のためのものです。(楽天大口は手数料が無料)
1日クロスを遅らせると『1日の金利』分の儲けが増えると考えてください。
銘柄名のところが赤い銘柄は月末権利日ではない銘柄・銘柄名のところが緑色の銘柄は今のところ楽天証券のみでクロスが可能な銘柄・銘柄名のところがオレンジの銘柄はSBI証券でのみクロスが可能な銘柄です。
経費のまとめ記事についてはこちら↓
【配当落調整金って何?】意外と知らない?一般優待クロスにかかる経費【株主優待クロスの経費一覧】
以下、注意点はご了承ください。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
では見ていきましょう!
SBI証券・楽天証券でおすすめな7月の株主優待クロス銘柄

ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
銘柄のところが緑の銘柄は楽天証券でのみクロスが可能な銘柄。
7月末権利銘柄の権利付き最終売買日は7月29日。
SBI証券での7月末権利日銘柄の一般信用クロスの解禁は7/8(月)の19時からです。
7月末は逆日歩1日、一般信用金利2日です。
SBI証券でおすすめな7月の優待クロス銘柄は以下になります。
初日からおすすめな優待クロス銘柄
- 丸善ICHI(3159)100株~5000株まで…商品券
- 稲葉製作所(3421)100株・300株…図書カード1000円分・3000円分or地域特産品
- シーアールイー(3458)100株…クオカード1000円分
- ジャパンミート(3539)100株…お肉
- Casa(7196)100株…クオカード1000円分
7/5現在のSBI証券で一般信用クロス可能な銘柄は11銘柄。
その中でおすすめは上記5銘柄と下記ダイドードリンコの計6銘柄です。
日本駐車場開発は自己消費ができるなど、処理できる人は取得してもいいと思います。
頭に△がついているのは早くクロスしてしまうと利が薄いものです。時期を見て取得しましょう。
モロゾフは長期保有要件があるのでご注意ください。
楽天証券でのおすすめ7月銘柄
楽天証券での7月末日権利銘柄の争奪戦開始は7/17(水)の19時から(楽天証券メンテナンス後に確認しました)。
※権利付最終日(7月29日)の15:00~15:30の現渡注文は当日扱いとなり、株主優待の権利が取得できませんので、ご注意下さい。
おすすめ銘柄は以下になります。
- ジャパンミート(3539)100株…お肉
- Casa(7196)100株…クオカード1000円分
今のところ少ないですが、一般無期限の方に行っていた銘柄が直前で復活してくるはずなので日本駐車場開発や稲葉製作所、シーアールイーなどは復活してくるはずです。(予想なので復活しないかもしれません)
楽天証券の年内一般クロス開始日スケジュール
楽天証券のメンテナンスが無事終わり、年内のクロス開始日スケジュールが更新されましたのでここで後紹介しておきます。

当ブログでも毎月紹介しますが、年内はこのようなスケジュールになっています。
7月20日権利日の一般信用優待クロス銘柄
ダイドードリンコは20日権利日です。
7月から受け渡し日数が1日短縮されますので最終権利付き売買日は7/17(水)。
逆日歩3日になっていますので注意です。
まとめ
7月はクロス銘柄が少ないですね…
閑散としているので、優待クロス投資家は早々に8月に目を向けています。
8月の優待クロス銘柄についてはメニュー等の「更新履歴」を見ていただけますとまとめた記事がありますので、そちらをぜひご覧ください。
当サイトは広告によって成り立っております。是非ともクリックに御協力をお願い致します。
それではまた!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません