【優待クロス】2019年8月のおすすめ優待クロス銘柄【SBI証券・楽天証券短期編】
8/27更新。
表の更新。8月お疲れさまでした!
8/26更新。
リンガーハットの優待券が1枚当たり540円→550円にアップしたので優待総額もアップしてます。
8/23更新。
表の更新
8/22更新。
表の更新
8/21更新。
表の更新
8/20更新。
表の更新
8/19更新。
表の更新
8/16更新。
表の更新
8/15更新。
楽天証券に対応
8/14更新。
表の更新
8/12更新
20日権利日の銘柄が11日前から減っていなかったので修正。
ついでに平和堂をギフトカード優待にするとどうなるのかも記載。
ギフトカードいらねぇですw
8/9 更新
表の更新。
‐‐‐‐‐
こんにちは、優待クロス投資家です。
暴落で株ヤバい!状況ですが優待クロスは優待クロスで淡々と行いましょう!
8月のSBI証券の一般信用クロスが始まりますのでまとめたいと思います。
そのうち開始される楽天証券用もこちらで更新しますので合わせてご利用ください。
いつもの取扱説明書
SBI証券・楽天証券で8月権利銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
縦列の緑色のセル『信用売り+現引き+信用買い』で優待クロスを行った場合の儲けです。
縦列の水色のセルは、上記に加えさらに手数料を考えない時の儲けです。
主に楽天大口取得者のためのものです。(楽天大口は手数料が無料)
1日クロスを遅らせると『1日の金利』分の儲けが増えると考えてください。
銘柄名のところが赤い銘柄は月末権利日ではない銘柄・銘柄名のところが緑色の銘柄は今のところ楽天証券のみでクロスが可能な銘柄・銘柄名のところがオレンジの銘柄はSBI証券でのみクロスが可能な銘柄です。(緑とオレンジは楽天証券に対応してから分かれます)
経費のまとめ記事についてはこちら↓
【配当落調整金って何?】意外と知らない?一般優待クロスにかかる経費【株主優待クロスの経費一覧】
8月の物系優待についてはこちら
優待クロスで取れる!?おすすめの株主優待品紹介【8月権利の物系優待】
日興証券ダイレクト証券・カブドットコム証券・楽天証券無期限はこちら
【優待クロス】2019年8月のおすすめ株主優待クロス銘柄【SMBC日興証券・カブドットコム証券・楽天証券無期限用】
以下、注意点はご了承ください。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
では見ていきましょう!
SBI証券・楽天証券でおすすめな8月の株主優待クロス銘柄

ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
今のところSBI証券で一般信用クロスができるところをまとめています。
8月末権利銘柄の権利付き最終売買日は8月28日。
SBI証券での8月末権利日銘柄の一般信用クロスの解禁は8/7(水)の19時からです。
7月末は逆日歩3日、一般信用金利4日です。
SBI証券でおすすめな7月の優待クロス銘柄は以下になります。
初日からおすすめな優待クロス銘柄
- コシダカ100・400株…まねき系で使える優待券+カタログギフト
- スタジオアリス100・500・1000株…写真撮影券
- ジーフット100・1000・2000株…優待券
- ワッツ100株…自社商品
- JINS100株…優待券
- ビックカメラ1000株…優待券
- SFPホールディングス100・500・1000株…優待券
- ユナイテッドスーパーマーケットHD…1000円ごとに100円使える券
- クリエイトレストランツHD100・500・1500・4500株…優待券
- △コメダHD100株…自社電子マネー
- バロックジャパンリミテッド100・200株…クーポン
- クラウディアHD100・200・1000株…おこめ券
- イオンファンタジー100・200・300・1000株…施設利用券
- 明光ネット100株…クオカード
- ライトオン100・500・1000株…優待券
- コジマ…優待券
- ヒマラヤ100・500…優待券
- エコス100株…優待券又はお米
- ポプラ100株…優待券
- 進和100株…おこめ券
- ハイデイ日高…優待券
- ヤマトインタナショナル500株…自社商品
- 島忠1000株…300円割引券
- リンガーハット…優待券
- パルコ100株…優待券+5%引き券
- イオン…優待キャッシュバックカード
- イズミ…割引券
- フジ100株…優待券又はPB商品
- サンヨーハウジング名古屋100株…クオカード
- 日本BS放送100株…ビックカメラ商品券
- 松竹…映画紹介ポイント
- 吉野家100株…優待券
- △ミニストップ…ソフトクリーム無料券
- 大庄100・500・1000株…優待券又は産直品
- ヤマザワ100株…1000円以上で100円割引券
8/5現在のSBI証券で一般信用クロス可能な銘柄は57銘柄。
そのなかでおすすめな銘柄は35銘柄です。
サイゼリヤは4月から任意の日に100株以上持っていないと優待がもらえませんので注意です。
ジーフットやSFPホールディングス、ライトオンは人気ありそうですが今のところ在庫なし。
コジマとクリレス、ヒマラヤ、吉野家、大庄は在庫ありますので狙っていきたいところ。
好みでハイデイ日高を狙ってもいいでしょう。
利回りがいいのでサンヨー名古屋も狙っておいていいと思います。
コシダカ・ビックカメラ・イオンファンタジーは一週間前くらい。
余裕があればユナイデットスーパーを100株取る感じ。
ヤマトインターナショナル、コメダも余裕があれば最終日付近でOKです。
イオンで買い物をするのならイオンの優待を最終日に取得するのがいいでしょう。
その他、表を見てご自身でほしいものを組み合わせてください。
クロスの面白いところは予定を立てるところから始まっていますから!
※上記のクロスを建てる日はあくまで筆者の目安であり、必ずそうなるとは限りませんのでほしい銘柄は早めに取得しましょう。
楽天証券でのおすすめの8月銘柄
楽天証券の一般信用対応銘柄が発表されました。
顔ぶれ的にはそれほど驚きがないものの、一般無期限に出張している銘柄たちが戻ってこないとこがあるということが7月に証明されたので(無期限で在庫が枯渇して終了)、注意は必要。
ビックカメラとかさすがにあると思いますが、7月のことを思い出すともしかしたらもう出てこないかも知れません。
そうなると楽天証券に期待していた人がSBI証券の方でクロスしてくる可能性もあり油断できませんね。
その他、在庫があるかどうかは別として楽天でのレア銘柄はキャリアリンクと日本BS放送ですね。
おそらく初日に1000株未満の在庫が出てきて終了という感じでしょう。
あとはリンガーハットがもう出てこなそうなので中途半端な枚数しか持っていない私はどうすればいいのか…
状況的に制度クロスも裸単騎もかなりリスキーです。
優待がもらえるキリの良い株数以上の余った分は放出する方が無難かもしれません。
ちょっと検討します…
楽天証券の優待クロス争奪戦は8/16(金)の19時から。
超重要な初戦を万全の状態で迎えましょう!
楽天証券の年内一般クロス開始日スケジュール
楽天証券のメンテナンスが無事終わり、年内のクロス開始日スケジュールが更新されましたのでここで後紹介しておきます。

当ブログでも毎月紹介しますが、年内はこのようなスケジュールになっています。
8月20日権利日の一般信用優待クロス銘柄
西松屋と平和堂は20日権利日です。
権利付最終売買日は8/16(金)で逆日歩1日です。
どちらも利益が出ますが、平和堂は店舗がないと微妙かな?という感じです。
まとめ
8月は9月の前哨戦。
果敢にクロスを仕掛けていきたいところ。
プロの方はもう自分のスタイルを確立しているからいいとして、興味があるとか、始めたばかりという初心者の方はそこまで最大利益を気にせず、とりあえず自分の欲しい優待銘柄をクロスするのがいいと思います。
そのうち慣れることによって効率が上がってきますので。
何事も経験から利益は生まれてくるものですよ!
SBI証券は在庫目安が表示されていて、在庫△の銘柄から狙っていくのがセオリーですが最初から最後まで△のままの銘柄もありますし(いなげやとか…)、在庫◎になっていてもいきなり×になるので(ビックカメラとか…)参考程度なので初心者の方はお気をつけて。
当サイトは広告によって成り立っております。是非ともクリックに御協力をお願い致します。
次の更新は楽天証券解禁日前を予定しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません