【優待クロス・つなぎ売り】2020年9月のおすすめ株主優待クロス銘柄【長期編】
9/25表の更新
月曜日の約定で9月最終です。お疲れさまでした!
9/23表の更新
(3341)日本調剤が優待新設。
9/16表の更新
(4765)モーニングスター優待新設。100株以上保有で50リップルもらえる
(9479)インプレス記念優待追加。基本の電子書籍に加え、1000円優待券を追加。
9/15表の更新
(2974)大英産業が優待新設。クオカード。ただし福証なのでクロス不可。
9/12表の更新
9/9表の更新
(8421)信金中央 1口の優待、今年は梅干し。
9/8表の更新
(3010)価値開発 プレミアム優待倶楽部新設
(8920)東祥 9月の優待を廃止。
9/7表の更新
(2267)ヤクルトが野球観戦チケットからスワローズファン倶楽部入会権に優待変更。
9/5表の更新
(2139)中広が優待を9月から3月に移動。
9/3表の更新
DeNAの優待を野球観戦チケットからグッズ等に変更
(3275)ハウスコム、(3288)オープンハウス、(6198)キャリア、(7291)日本プラスト、(7869)日本フォーム、(8043)スターゼン、(8367)南都銀行、(8397)沖縄銀行、(8604)野村HDは今期優待は無くなっていました。明日表から削除します。
9/2表の更新
8/31更新
(3178)チムニー 優待金額減少。100株以上の優待を5000円分から3000円分に減額。500株以上は変更なし
(4464)ソフト99 臨時優待新設。100株以上で除菌ウェットシート20枚。
8/29表の更新
(8114)デサントが優待券の内容変更。20%引き優待券から30%優待券(11000円以下の買い物では送料550円払う必要がある)に変更。
8/27表の更新
(6628)オンキヨーが株式併合に合わせて優待に必要な株式数を変更。
8/25更新
(2340)極楽湯。今期のみ長期保有要件無しで100株以上優待券2枚。
(3772)ウェルス・マネジメント優待枠変更。500株以上を新設。
8/24更新
(2749)JPホールディングスが優待変更。プレミアム優待倶楽部を廃止し、500株以上保有で次亜塩素酸を配布。
8/22更新
(2737)トーメンデバイス 優待内容の拡充。100株以上でクオカードが新設されています。そのほか、200株でコロナ対策セットがあり面白い。
(6412)平和 優待内容変更。一人当たり3500円引き券を廃止し、1回あたり16枚使える1000券に変更。100株での優待廃止。利回り悪化。
8/20表の更新
(7839)SHOEIが優待新設。100株以上保有でノベルティグッズor15%割引券。
8/19更新
(9759)NSDが優待ポイントからクオカードに変更。
8/17更新
(6200)インソースが優待改良。クオカードの額面をUP
8/14表の更新
(3489)フェイスネットワークが優待新設。プレミアム優待倶楽部導入。
(7677)ヤシマキザイが優待新設。willコインに交換できないほうのプレミアム優待倶楽部を導入
8/12更新
(3392)デリカフーズが優待変更。500株優待を廃止し、400株・600株以上の優待を新設。1000株の優待はそのまま。
3000番台表更新。9月銘柄膳更新は明日行います。
8/8表の更新
(4447)PBシステムが優待新設。カレンダーとボールペンなので微妙。
(6430)ダイコク電機が優待廃止。まあ、予想通りなので問題なし。
8/6表の更新
(3939)カナミックネットワークが抽選で貰える旅行券をJCBギフトカードに変更
8/3表の更新
(8101)GSIクレオスがクオカードの優待新設。
7/20表の更新
(5938)LIXILが優待廃止。銘柄番号5000~のみ表の更新。9月銘柄の全更新は明日行います。
7/10表の更新
(3726)フォーシーズが優待変更。100株で10000円の優待が100株で4000円、300株で12000円、500株で28000円分の自社商品。
こんにちは、優待クロス投資家です!
そこはかとなく9月銘柄について知りたい感じを受けて9月の優待銘柄の記事を用意しましたよ!
銘柄が多いので疲れますね…
この記事ではSMBC日興証券ダイレクトとカブドットコム証券、マネックス証券無期限及び楽天証券無期限についてまとめています。
楽天証券とカブドットコム証券とマネックス証券では1カ月ごとに管理料がかかりますが、当サイトの表には管理料が1か月分しか反映されていません。
必要に応じて1カ月ごとに1000株当たり110円を儲けから引いて対応してください。
以下、注意点はご了承ください。
一般長期信用取引の金利・手数料計算で算出しています。
カブドットコム証券の一般短期信用取引には対応しておりません。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
では見ていきましょう!
9月のおすすめ優待クロス銘柄の優待利回り
銘柄番号1000~2999の優待銘柄

銘柄番号3000~4999の優待銘柄

銘柄番号5000~6999の優待銘柄

銘柄番号7000~7999の優待銘柄

銘柄番号8000~8999の優待銘柄

銘柄番号9000~9999の優待銘柄


20日権利の優待銘柄
20日は終了。
ダウンロードすると大きく表示されます。
権利日までに優待内容の変更等がある可能性があります。
この記事はあくまでもきっかけとして、注文前にご自身で調べてください。
投資は自己責任でお願いします。
表の説明
優待品の金額が青文字で表記されているものは当サイト独自調査の優待金額です。(自分で参考にしている数値。要は自分用)
自分では使わないから処分するとどのくらいなのかをざっくり調査したものです。
ですので、実際の優待品の価値とは異なる数値が記載されている可能性があります。ご了承ください。
自分が調べた時点で、SMBC日興証券ダイレクトで一般信用クロスが不可能な銘柄は灰色で表示されています。
上記の表の『配当落ち調整金あり』と書いてあるところは配当落ち調整金を加味しています。
カブコムで売りのみ+他証券で手数料なして現物買いの場合の儲けの欄を新たに作成しています。
プレミアム優待倶楽部の中でもWILLコインに交換できる銘柄にはピンクのセルで「プレミアム優待倶楽部」と表示しています。
9月権利銘柄について
基本的には銘柄が多いので最終日でも何かしらクロスができるので焦らなくてもいいです。
が、コロナの影響で航空系優待の値段が壊滅しています。
これは今年中には回復しないでしょうからANAJALの優待をクロスで取っても微妙です。
そういう意味では資金の使い道に頭を悩ませるところ。
それと「ダイコク電機」は優待の継続に嫌疑が出ていますので早めの取得は控えた方が良いかも?
今回からプレミアム優待倶楽部の中でもWILLコインに交換できる銘柄にはピンクのセルで「プレミアム優待倶楽部」と表示しています。
参考にしてください。
それではみなさん、よい優待生活を!
ディスカッション
コメント一覧
いつも有効に利用させて頂いております。
9月度の銘柄番号7000~7999の優待銘柄が拡大表示できません。
お時間のある時にでもご確認頂けたら幸いです。
コメントありがとうございます。修正しました。