【優待クロス・つなぎ売り】2020年11月のおすすめ株主優待クロス銘柄【長期編】
11/25表の更新
明日は11月権利付き最終売買日です。お疲れさまでした!
11/2表の更新
(3244)サムティの優待内容が変更になっていたのが抜けていました。申し訳ありません、修正しました。
こんにちは、優待クロス投資家です!
11月銘柄まとめます!
この記事ではSMBC日興証券ダイレクトとカブドットコム証券、マネックス証券無期限及び楽天証券無期限についてまとめています。
楽天証券とカブドットコム証券とマネックス証券では1カ月ごとに管理料がかかりますが、当サイトの表には管理料が1か月分しか反映されていません。
必要に応じて1カ月ごとに1000株当たり110円を儲けから引いて対応してください。
以下、注意点はご了承ください。
一般長期信用取引の金利・手数料計算で算出しています。
カブドットコム証券の一般短期信用取引には対応しておりません。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
では見ていきましょう!
11月のおすすめ優待クロス銘柄の優待利回り

ダウンロードすると大きく表示されます。
権利日までに優待内容の変更等がある可能性があります。
この記事はあくまでもきっかけとして、注文前にご自身で調べてください。
投資は自己責任でお願いします。
表の説明
優待品の金額が青文字で表記されているものは当サイト独自調査の優待金額です。(自分で参考にしている数値。要は自分用)
自分では使わないから処分するとどのくらいなのかをざっくり調査したものです。
ですので、実際の優待品の価値とは異なる数値が記載されている可能性があります。ご了承ください。
自分が調べた時点で、SMBC日興証券ダイレクトで一般信用クロスが不可能な銘柄は灰色で表示されています。
上記の表の『配当落ち調整金あり』と書いてあるところは配当落ち調整金を加味しています。
カブコムで売りのみ+他証券で手数料なして現物買いの場合の儲けの欄を新たに作成しています。
プレミアム優待倶楽部の中でもWILLコインに交換できる銘柄にはピンクのセルで「プレミアム優待倶楽部」と表示しています。
11月権利銘柄について
11月も10月に続いて閑散期ですね。
人気なのは大光とキューソ流通くらいですかね?タマホームもかな?
後は1週間前にコスモスを取って最終日にニッケとって…という感じで緩く行く月。
無理する必要もないと思います。
週末に12月銘柄も更新する予定なのでそっちもよろしくお願いします。
それではみなさん、よい優待生活を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません