2018年12月のおすすめ一般信用優待クロスメモ【kabu.com証券・長期一般金利・手数料】
こんにちは、斉藤カラスです。
11月もあとわずか。
2018年はあとひと月ちょっとで終わりです。
早いですねぇ。
大人になると一年の価値が下がったように感じます。
まるで成長が鈍化したグロース銘柄のようですね(書いててつらくなったのでやめます…)
12月は優待銘柄も多いので、2018年最後は有終の美を飾りたいところ。
それでは2018年最後のおすすめ優待クロス・カブドットコム証券編です!
12月の一般優待クロス銘柄(kabu.com証券)
kabu.com証券で12月銘柄を優待クロスした場合どのくらい儲かるのかをまとめています。
『(信用買い→現引)+長期一般信用売り』の時の手数料等と何日前からプラスかをオレンジ色で表示しています。基本的にはこちらの方が利益率が良くなります。
また、『現物買い+長期一般信用売り』の場合も緑色で表示しているので参考にしてください。
毎度のことながら配当落調整金が加味されていますので、優待クロスのみを行っている投資家には辛めの判定となっています。
配当落ち調整金を気にしなくていい方は『金利抜きの儲け(配当落ち調整金なし)』から『一日の金利×権利日までの日数』を引いても利益があるなら取っても良い銘柄となります。
優待クロスに関する経費についてはこちら↓
【配当落調整金って何?】意外と知らない?一般優待クロスにかかるお金
以下、注意点はご了承ください。
一般長期信用取引の金利・手数料計算で算出しています。
一般短期信用取引には対応しておりません。
本記事に基づく株取引等、すべての契約行為について当サイトは一切の責任を負いません。
ではエクセルを見ていきましょう!
12月は144銘柄と多いので表は3つに分割しています。
※11/30サカタインクスのクオカードが500円→1000円でしたので修正いたします。
※画像の掲載は終了しました。
ダウンロードすれば大きく表示されるようになっています。
11/22現在の株コムでおすすめな12月の優待銘柄は以下になります。
12月20日が権利日でかつ優待クロス可能な銘柄
- ミルボン(9267)…100株で自社商品と交換可能なポイント30ポイント。500株で120ポイント
- ゲンキードラッグ(9267)…6000円相当の自社サプリ又は化粧品。又は3000円相当のカタログギフト又は福井県産コシヒカリ5kg
1カ月前からおすすめな優待クロス銘柄
- 鳥越製粉(2009)…そうめん
- 不二家(2211)100株…優待券3000円分
- エプコ(2311)…プレミアム優待倶楽部
- アマナ(2402)…お米
- アルテサロン…優待券又はポイント
- ツカダグローバル(2418)…クオカード
- アウトソーシング(2427)100株…クオカード1000円分
- 日本和装(2499)…優待ポイント
- コカ・コーラボトラーズジャパン100株…飲料交換ポイント2700円分
- ユニカフェ(2597)100株…コーヒー2000円相当
- マクドナルド(2702)…無料券
- 片倉工業(3001)100株…肌着?1000円相当
- ヒューリック(3003)…カタログギフト3000円分
- アルペン(3028)…優待券
- ハイパー(3054)…クオカード1000円分
- きちり(3082)…優待券
- アークランドサービス(3085)…食事券
- ブロンコビリー(3091)200株まで…食事券orお米
- すかいらーく(3197)…優待券
- 帝国繊維(3302)…クオカード1000円分+自社商品3000円
- ゴルフダイジェスト・オンライン(3319)…ショップクーポン券+ゴルフ場予約クーポン券
- ブロードリーフ(3673)…クオカード
- オークネット(3954)…クオカード
- ビーグリー(3981)…まんが王国ポイント
- ダイキアクシス(4245)…クオカード
- レッグス(4286)…クオカード
- FIG(4392)…醤油商品詰め合わせ
- 日華化学(4463)100株…クオカード1000円分
- 大塚HD(4578)…自社商品
- 楽天(4755)…自社クーポン券
- サカタインクス(4633)…クオカード1000円分※11/30追加
- 小林製薬(4967)…自社商品5000円相当
- メック(4971)100株…クオカード1000円
- カナレ電気(5819)200株…クオカード2000円分
- 長府製作所(5946)100株…クオカード1000円分
- アトラ(6029)…自社ヘルスケア商品
- IBJ(6071)…結構相談所割引券
- Nフィールド(6077)…クオカード
- バリューHD(6078)…自社カフェテリアポイント
- フルテック(6546)…クオカード
- グリーンズ(6547)…優待券
- ローランドD.C.(6789)…世界名産品
- PALTEK(7587)100株…クオカード500円分
- シークス(7613)100株…ギフトカード1000円分
- アイフィスジャパン(7833)…クオカード
- 千趣会(8165)…カタログ買物券
- ラオックス(8202)…優待ポイント
- 内外トランスライン(9384)200株まで…商品カタログ
- MHグループ(9439)…100株は美容室優待券、300株は美容室優待券+オリジナル商品、500株は美容室優待券+オリジナル商品+オンラインクーポン
- GMOインターネット(9449)…GMOで使えるギフト券
- ラックランド(9612)…宮城県特産品
- いであ(9768)100株…クオカード1000円分
- トラスコ中山(9830)…商品
時期を見てクロスしたい優待クロス銘柄
- 不二家(2211)500株以上
- キリンHD(2503)100株…自社商品
- アルペン(3028)500株以上
- ペッパーフード(3053)100株…優待券1000円分
- ブロンコビリー(3091)500株以上
- 物語コーポ(3097)900株…食事券orお米
- 東洋ビジネスエンジニアリング(4828)…クオカード500円分
- ポーラオルビス(4927)400株…自社商品交換ポイント6000円分
- アース製薬(4985)…自社商品(殺虫剤)
- 土木管理総合試験場(6171)1000株以上…カタログギフト
- JIA(7172)100株…クオカード1000円分
- コクヨ(7984)1000株…文房具6000円分
- ロイヤルHD(8179)1000株…食事券12000円分
以上となっております。
三光マーケティングフーズ・MonotaRO・電算システム・Klab・CIJ・資生堂・日本コンセプトは長期保有要件がついているのでクロスには向きません。
東洋ゴム工業はタイヤを買わなければ意味のない優待なので、該当する方のみクロスしてください。
いきなりですがみなさん、マクドナルドのアプリをご存知ですか?
斉藤は最近ダウンロードしてみたのですが、一番高いとされるグランマックが大体いつも790円→690円になるクーポンがあるんですよね。
お得なのですが、これでは優待券の価値を下げざるを得ませんのでマックの優待券の価値を今回から790円→690円に変更しています。
まとめ
すでに長期一般信用がない銘柄があり、その銘柄だと計算がずれてしまいますので長期一般信用クロスができる銘柄のみ参考にして下さい。
斉藤はカブドットコム証券でのクロス歴が浅いので分からないのですが、いったん短期信用のみになった銘柄が長期信用に変わることはあるのでしょうか?
ないのなら短期で計算しなおさないといけないんですよね。
さて、11月の権利取得のためにある程度は資金が拘束されていると思いますので、12月銘柄のクロス取引が活発になるのは11/28からだと思います。
しかし12月はソフトバンクのIPOがあり、それに申し込むために優待に資金を回せない方もいると思うので、少しは競争は緩和されるかもしれません。
それでもすかいらーくとか見るとそんなの関係ない感じなんですけどねw
11月はそんなに多くの銘柄を取れなかったので、12月は何とか満足いく銘柄数を取っていきたいと思っています!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません