東京テアトルから株主優待が到着!映画無料だけじゃなくホテルや飲食店割引も!
東京テアトルから優待が届きました。
これで映画が無料で見れるぞー!
(9633)東京テアトルの優待情報
権利確定日:3月末、9月末
- 100株以上…映画招待券4枚綴り
- 200株以上…映画招待券8枚綴り
- 300株以上…映画招待券4枚綴り+映画招待券8枚綴り
- 400株以上…映画招待券8枚綴り2冊
- 500株以上…映画招待券4枚綴り+映画招待券8枚綴り2冊
- 1000株以上…映画招待券8枚綴り4冊
- 2000株以上…映画招待券8枚綴り6冊
優待券の内容
『映画招待券の綴り』だけだとわかりづらいですが、このような綴り券が来ます。

これは100株保有時の優待である4枚綴りの優待券です。
映画招待券が4枚付いています。
表紙がないと利用できないので自分で切り取らずにそのまま持っていきましょう。
注意していただきたいのは、4枚綴りの券は半分づつ、有効期限3カ月になっていますので、3カ月ごとに2枚づつ使っていかなければならないことです。
これは8枚綴りなら4枚づつになります。要は半分づつ有効期限3カ月の券になるということですね。
この3カ月以内に見たい映画がなかった場合…
優待券の価値は相対的に下がってしまうでしょう。
(しかも表紙に住所と名前が書いてあるのでどうにも売るに売れない感じです。)
ちなみにですが、この無料優待券は映画公開日から最初の日曜が経過するまでは使えません。(連休が続く時はその連休が終わるまで)
つまり、初週は利用できないので注意してください。
株主として、書き入れ時は邪魔をせず公開2週目以降でゆっくりと見に行きましょう。
対象映画館
東京テアトルの優待券は直営映画館でのみ使用できますので、優待券を消費できる地域が限られます。
以下の一覧を参考に、近くに無い場合は優待の取得をあきらめましょう。
使用可能映画館 | 無料券 | 割引券 | 事前座席指定サービス |
ヒューマントラストシネマ有楽町 | 〇 | 〇 | 〇 |
ヒューマントラストシネマ渋谷 | 〇 | 〇 | 〇 |
テアトル新宿 | 〇 | 〇 | 〇 |
シネ・リーブル池袋 | 〇 | 〇 | 〇 |
キネカ大森 | 〇 | 〇 | × |
新所沢レッツシネパーク | × | 〇 | 〇 |
テアトル梅田 | 〇 | 〇 | 〇 |
シネ・リーブル梅田 | 〇 | 〇 | 〇 |
シネ・リーブル神戸 | 〇 | 〇 | 〇 |
上記で言う無料券が4枚綴りの優待券です。無料券ですが、3D作品については追加で400円必要なのでご利用の際は注意してください。
割引券というのは優待券についている『提示割引証』のことで、これを提示すると900円で映画を見ることができます。(2019年9月1日から1000円に値上げ)

事前座席指定サービスとは、映画館のチケット窓口で3日前から指定席券を購入できるサービスで、この場合11月1日の予約をするために10月30日に窓口で券を買うとすると、「8・9・10月の優待券」を使う必要があるようなので注意してください。(買う時の日付が重要)
東京テアトルの映画優待以外の優待
東京テアトルは映画以外にも優待があります。
食事優待
リビングバー新宿の飲食料金を20%割引。
『トーキョー・マルマーレ』『アオヤマ・マルマーレ』『ヨコハマ・マルマーレ』の飲食料金を10%割引。
『北海道ながまれ』『ほまれ八丁堀店』『肉マレ 外苑前店』『三茶まれ』での飲食料金10%割引。
『串鳥 全店』『串鳥番外地 全店』『串鳥のワイン酒場TANATO』での飲食料金10%割引。
リノベーション
『リノまま』の内装リノベーション工事、100万円以上で5%割引
ホテル割引
『ロイヤルリゾート』
『仙谷荘』、『仙谷高原』、『南熱海』の宿泊料金が以下になる。
- 平日…7800円+入湯税150円
- 休前日…8800円+入湯税150円
- トップシーズン…9800円+入湯税150円
ウィスタリアンライフクラブ
『プロミネント車山高原』を5340円で利用可能。
『ヴェルデの森』…大人13930円、小学生11720円、幼児7970円(+入湯税150円)で利用可能。
『熱海』…大人9460円、小学生9460円、幼児7730円(+入湯税150円)で利用可能。
『宇佐美』…大人11510円、小学生9090円、幼児7730円(+小学生以上は入湯税150円)で利用可能。
『鳥羽』…大人11950円、小学生9330円、幼児7370円で利用可能。
『野尻湖』…大人10790円、小学生8900円、幼児8500円で利用可能。
映画以外の優待は無理して使うこともありませんので使える状況があったら使用する程度ですね。
優待の取得は計画的に!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません